京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up50
昨日:32
総数:500288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5月15日(水) 6年生 体力テスト

 今日は全校体力テストデーの1日目でした。ソフトボール投げ・立ち幅跳び・反復横跳びに挑戦しました。体力王を目指して、去年の自分を超えようと全力な姿や友達をあたたかく応援する姿がキラリと光りました!
画像1
画像2
画像3

5/14(火)きらら学級 あじさいを作ろう

画像1画像2画像3
みんなであじさいを折りました。折り方を聞いてからたくさんみんなで協力して作りました。作ったあじさいは教室にどんどん掲示していきます。みんなでたくさんの花を咲かせていきましょうね。

5/15(水)3年 体育

5時間目には、反復横跳びと立ち幅跳びを行いました。いい記録を出そうと、がんばっていました!
画像1
画像2

5/15(水)3年 体育

体育の時間に、新体力テストを実施しました。
4時間目には、ソフトボール投げを行いました。上手に投げるコツを聞き、意識して取り組もうと練習をしていました!
画像1
画像2
画像3

5/15(水)3年 総合的な学習

総合的な学習では、百々の地域の特色について考えました。
校区地図を見て、百々学区の自慢できる場所について意見を出し合いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 読み聞かせ

画像1
図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。お話を楽しみながら読み聞かせを聞くことができました。

本日の給食 5月15日(水)

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおこうじやき
ひじきのにつけ
きゃべつのすましじる

 さけのしおこうじやきはさけを塩こうじにつけてからスチームコンベクションオーブンでやきました。塩こうじでつけることで、さけの身がふっくらとやわらかくなり、甘みやうまみがひきだされおいしくなります。

2年生 体育科 体力テスト

画像1画像2
今日は体力テストがありました。ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳びの3種目に取り組みました。「頑張れ!」などの応援を友達に伝える場面もたくさんありました。一生懸命頑張りました。

5/15 5年 体力テスト

 今日は立ち幅跳び・反復横跳び・ソフトボール投げを行いました。1回目よりも2回目の記録が伸びるように、工夫しながらテストを受けている様子が見られました。
画像1

5/14 5年 家庭科4

 色や香りを楽しみながら味わいました。香りは良かったのですが、実際に飲んでみると苦いと感じる子ども達もいました。そして、片付けも手際よく行い、無事初めての実習が終わりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp