5年 算数
練習問題の取組も今日で最後。
じっくり全員、最後まで取り組みました。
来週はテストを行います。しっかり、理解してテストに取り組めるといいですね。
【5年生】 2024-05-10 18:54 up!
5年 質問カード
今週も質問カードを配りました。
まずは解答一覧をじっくりと。自分はどんな質問を書いたかな?返答な何かな?友達の面白い質問はあるかな?
さて、今日はどんな質問を書こうかな。
毎週1つの質問、待ってます。
【5年生】 2024-05-10 18:54 up!
6年 社会
日本国憲法について学習を進めていましたが、教科書に平和について書かれているところがありました。めいとく学習でも平和学習を進めているので、子どもたちはとても興味をもっていました。「広島」ではなく「ヒロシマ」と書かれていること。広島の小学生が「平和への誓い」を読んだこと。そこに書かれてある「小さな力」ができること。していかなければならないこと…
教科書のページから自分たちが学びたいことをたくさん見つけ出し、自分の思いを教室の様々な場所で話していました。
【6年生】 2024-05-10 18:54 up!
5年 発信!めいとく米
今日はあらごなしを見学しました。
地域の先生方がトラクターで耕す様子を見学。その豪快にかき混ぜる様子に子どもたちは驚いていました。
来週はあぜぬりです!
【5年生】 2024-05-10 18:54 up!
6年 インタビュー
国語科の学習で先生方へインタビューをしている最中です。中間休みや昼休みに、ノートを持って「今、お時間よろしいでしょうか?」と尋ねているところをよく見かけます。
インタビューを受けると、答えたことからさらに深く質問をしようと質問を返したり、答えたことに対して自分の考えを付け加えて返答をしたりする姿もありました。普段から意識している対話が生きているようで、とても頼もしく感じました。
【6年生】 2024-05-10 18:53 up!
5年 音楽
学校の鯉のぼりも先日まで元気に泳いでいましたが。
歌唱でも元気に鯉のぼりを歌いました。
【5年生】 2024-05-10 18:53 up!
5年 国語
「きいて,きいて、聞いてみよう」
さて、誰に、何を聞いてみますか?
知りたいことは何かな?知りたいことを知るために、何を聞いてみますか?
計画を立てましょう。
【5年生】 2024-05-10 18:53 up!
5年 社会
国土の特徴について学習しています。
今日は平野!
平野はどんなところに多いかな?国土の特徴は少しずつ見えてきたかな。
【5年生】 2024-05-10 18:53 up!
2年生「50m走」
走るときの腕の振り方、動き方を勉強し、いざタイム計測です。
それぞれの実力は発揮できたでしょうか。
【2年生】 2024-05-10 18:53 up!
2年生「まちを はっけん 大はっけん」2
生活科の学習で、町探検に行きました。今日は、岩倉実相院方面へ行きました。洛陽病院の側を通りながら「建物大きいね。お医者さんがたくさんいるのかな。」とお話をしたり、実相院の山門を眺めたりなど、イキイキとした子ども達の様子が見られました。
【2年生】 2024-05-10 18:53 up!