京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up10
昨日:95
総数:969140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを7月に更新しました

高等部 クラス・学年活動

(写真上から)
高3:各授業や1年間の予定の確認をしました。
   北総合での最後の1年ですね!
高2:「新入生を迎える会」に向けてのミーティング!
   学年カラーを出しましょう☆
高1:各クラスで個人目標やクラス目標を考えました♪
   「新入生を迎える会」で各自、発表します!
画像1
画像2
画像3

保健室前の掲示板

画像1
「健康診断をじょうずにうけて、自分のからだを知ろう」
4月、5月はたくさんの検診があります。また予定の確認をお願いします☆

高等部 2限 基礎学習

画像1
画像2
 「継続は力なり!」自分のペースで頑張りましょう!
とってもいい天気の中、気持ちよく身体を動かしました。
これから少しずつ暑くなってきます。こまめに水分補給や休憩をして活動していきましょう!

高等部 給食準備♪

 クラスで給食準備の役割も決め、みんなで確認しながら準備をしました。高等部1年生は初めての給食でしたが、準備もバッチリできていました。今年度、最初の給食は「ポークカレー」でしたね!「カレー大好き、いい匂いがする!」など伝えてくれる生徒もいました。みんなで美味しく楽しい給食の時間にしていきましょう☆
画像1画像2画像3

春爛漫

春爛漫で気持ちの良い天気での中、明日からは通常授業・給食が始まります☆忘れ物をしないように、準備をしましょう!
画像1
画像2
画像3

高等部 新年度スタート!

 各学年での活動がスタートしました!入学式を写真で振り返ったり、学年の先生の自己紹介を聞いたり、クラスでの役割や目標を考えたり…
それぞれのペースでできることを頑張っていきましょう☆
画像1画像2画像3

給食シミュレーション

明日からの給食開始に備え,教職員で「給食シミュレーション」を行いました。流れや動き等を担当者で確認しました。
また,アレルギー対応食や特別食(初期食・中期食・後期食)も実際に試食し,摂食の際の注意点を確認しました。明日からの給食を楽しみにしてくださいね!
画像1
画像2
画像3

令和6年度入学式

4月9日、令和6年度の入学式が挙行されました。
保護者の皆様と地域の皆様に見守られ、小学部・中学部・高等部の新入学生が体育館での入学式を過ごしました。
新たな仲間や教職員と一緒に過ごす今後の学校生活で、心身共に大きく成長されることを願っています。
画像1
画像2

令和6年度 着任式・前期始業式

春季休業中,静かだった校舎に子どもたちの元気な声と笑顔がもどってきました。
本日,令和6年度の着任式・始業式を行いました。
(本日は中央分校の入学式のため、校長先生はリモートでの参加でした)

着任式では、今年度30人の新着任の教職員を迎えました。

始業式では、校長先生から、
「児童生徒が元気に活動すれば、先生や学校も元気になり、学校が元気になれば地域も元気になる、そんな学校にしていきましょう」
というお話がありました

その後は、転入生の紹介、担任等の発表がありました

校長先生のお話のように、地域を元気にしていく北総合にしていきたいと思います
画像1
画像2

教員研修を行いました

 春休みを利用して教員研修を行いました。
 摂食指導については、楽しく安全な給食時間を過ごすために、とろみをつけたお茶を飲んだり、様々な食感の食べ物を試食したり、水分補給の仕方や摂食・嚥下の仕組みについて体験を交えながら学びました。
 車椅子の介助方法について、実際に段差やスロープのある校内で車椅子の基本的な操作の仕方や移乗、移動、シーティングなどの留意点、危険防止について学びました。
 児童生徒の皆さんを迎える準備が、着々と進んでいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp