![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:60 総数:651014 |
春体激励会 3
各部のキャプテンからは、試合の日程や決意表明が厚く語られました。
![]() ![]() ![]() 春体激励会 2
各部の代表選手がユニフォーム姿で颯爽と入場して来ると、会場に大きな拍手が起こりました。
![]() ![]() ![]() 春体激励会![]() 4月19日(金)6時間目、全校生徒が体育館に集まって 春体激励会を行いました。 (黒板アート制作 :美術・イラスト部) 植物の観察 〜1年生 理科〜
1年生の理科の授業では、植物観察をしました。
中庭の花壇に咲いている色とりどりの花を熱心にスケッチする姿は、とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査 3年生
全国学力・学習状況調査が3年生で実施されました。
今年は国・数の2教科で、生徒質問紙は、4月19日(金)にタブレット端末を使って回答します。 ![]() あいさつ運動
安祥寺中学校では、生徒会の取組として毎週火曜日と木曜日に朝の「あいさつ運動」を行っています。
昨日、第1回前期評議・専門委員会があり、委員会活動がスタートし、今日が今年度初めての「あいさつ運動」となりました。「おはようございます。」朝から元気なあいさつで学校生活がスタートする安祥寺中学校の日常の風景が戻ってきました。 ![]() ![]() 第1回評議・専門委員会 2
(文化図書委員会:写真上 美化保健委員会:写真下)
![]() ![]() 第1回評議・専門委員会
前期学級役員認証式を終えて、放課後には第1回評議・専門員会が行われました。どの委員会も内容は自己紹介と活動方針についてでしたが、委員の生徒は皆やる気をもって臨んでいました。
(評議会の様子:写真上 生活委員会:写真中 体育委員会:写真下) ![]() ![]() ![]() 前期学級役員認証式
前期学級役員の認証式を行いました。生徒会本部役員の生徒から学級役員に選ばれた代表生徒に認証状が渡されると、会場からは大きな拍手が贈られました。
より良い安祥寺中学校を作っていくのは、生徒会本部役員や学級役員の人達だけでなく、生徒会会員である生徒一人ひとりの協力も必要です。みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。 ![]() ![]() 避難訓練
今年度初めての避難訓練を朝一番に実施しました。地震を想定しての訓練で、避難経路の確認と地震に対する備えについての安全学活も合わせて行いました。
南海トラフ巨大地震が30年以内に起こる可能性はかなり高いと言われていますが、いざという時のために、準備や心づもりをしておくことが大切ですね。 「備えあれば憂いなし」 ![]() ![]() |
|