京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up58
昨日:56
総数:281617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

8年チャレンジ体験(4日目)

画像1
画像2
右京動物病院での体験の様子です。

8年チャレンジ体験(4日目)

画像1
画像2
5月24日(金)
8年生のチャレンジ体験も最終日を迎えました。
生徒の皆さん、4日間お疲れ様でした。
この体験を通して、仕事の大変さを実感する、事業所の方々の仕事への「おもい」に感動する、事業所の方々に感謝する、どうでしたか?
「仕事をする」ことは、普段の学校生活とは違った厳しさが求められます。
体験を終えた8年生の皆さん、これからの自分の将来について保護者の方ともお話をしながらゆっくり考えてみて下さい。
そして、来週、成長した皆さんの姿を楽しみに待っています。

写真は、京都府警本部での体験の様子です。

チャレンジ体験(4日目)

画像1
画像2
画像3
本日活動のなかった生徒による校内清掃・グラウンド整備の様子です。
職員室の窓がピカピカになりました。

チャレンジ体験

画像1
画像2
美容室での体験の様子です。
タオルをきれいに畳んだり、パーマ液を作ったり貴重な体験をしています。

9年生修学旅行 2日目その8

今から松浦市で「ほんなもん」体験を行います。たこ漁と刺網漁のグループは出港しました。大漁を期待しています。
画像1
画像2

9年生 修学旅行 2日目 その7

画像1
画像2
 修学旅行生一行は、長崎市内を後にして、バスで移動。「ほんなもん体験」のために松浦市へと移動します。

9年生 修学旅行 2日目 その6

画像1
画像2
画像3
 午前中の長崎市内判別研修、昼食が終わりました。各観光名所で思い出の写真を撮影。素敵な思い出ができました。

9年生修学旅行 2日目その5

班別研修では、中華街で食事をする班が多くありました。お店で食べたり、食べ歩きをしました。本格的な中華料理に舌鼓を打っていました。
無事班別研修も終わり、松浦市に向かいます。
画像1

9年生修学旅行 2日目 その4

現在、班別研修中です。眼鏡橋やグラバー園、中華街等に向かっています。
画像1
画像2

9年生 修学旅行 2日目 その3

9年生は、ホテルを出発し、午前中は長崎市内の判別研修へ。
この班は眼鏡橋に到着しました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp