|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:44 総数:654254 | 
| 1年生をむかえる会 その4   成功の裏には、これまで長い時間をかけて計画を立てて、たくさんの練習を重ねてきた代表委員会やスマイルリーダー会の子どもたちの努力があったからです。 司会・進行やはじめ・終わりのことばなど、自分のことばで真剣に伝える姿がすばらしかったです。 1年生をむかえる会 その3   1年生をむかえる会 その2  そこで自分の名前を言ったあと、「一番好きな食べ物」について全校の前で元気よく発表していました。 1年生をむかえる会 その1   たてわりグループとして初めての活動です。 少し緊張した様子の1年生でしたが、6年生がやさしく手をつないで入場の手助けをしてくれました。 2年生 長さ
算数科で「長さ」の学習をしています。 今日は長さの計算の仕方を考えました。  2年生 目標を決めて
2年生は生活のめあてを決めて,みんなで守れるように頑張っています。 帰りの会の時に、1日の自分の行動を振り返っています。 「やればできる2年生」を目指して頑張っていきます。  6年 算数 図を使って、計算する方法を考えました。  3年 国語   漢字ドリルで学習した後は、GIGA端末を使って学習しました。 5年 体育
5年生は、体育の学習で「リレー」を行っています。 スムーズにバトンパスができるように、チームで練習をしました。    1年生を迎える会に向けて 1年生は、全校児童の前で自己紹介をします。 今日は、それに向けての練習。 大きな声で、はっきりと言えていました。  |  |