![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:93 総数:867196 |
聞いて、考えを深めよう その6![]() ![]() 図工「ひかりのプレゼント」![]() ![]() ![]() 色を塗った後は、なわとび広場に行き、光を当てました。 影に色がついたのをみて「きれい!」「見てみて!」と興奮した様子の子どもたちでした。 体育「リレーあそび」![]() ![]() ![]() コーンを折り返すところも小さく回ったり、バトンをもらうところを工夫したりしています。 いいバトンパスをしている友だちも見つけることができました。 今年もよろしくお願いします!!![]() ![]() ![]() 今日の朝読書には、読み聞かせサークル「もこもこ」さんが来て下さりました。 読み聞かせを聞き、「えー、どこやろ??」「えー、次、どうなるん!?」「この本、学校にあるかなあ?」といった楽しい声が6くみの仲間たちから聞こえてきました。 「もこもこ」のみなさん、今年度も宜しくお願い致します!! 6くみ 2校交流会に向けて![]() 新しい1年生と出会うのも楽しみです。 進行がうまくいくよう、みんなでたくさん練習をして、会を成功させましょう! 3年生 音楽「茶摘み」![]() ![]() 4年生 算数科「1けたでわるわり算の筆算」
わり算の筆算の学習が進んでいます。
「たてる」「かける」「ひく」「おろす」と何度も口で唱えながら練習に取り組みました。 ![]() ![]() 4年生 1年生を迎える会に向けて
1年生を迎える会に向けての練習をはじめました。
4年生は松尾小学校に関する○×クイズをします。 みんなで声を合わせて元気に練習することができました。 ![]() 4年生 社会科「くらしと水」
社会科では、くらしの中でいつ、どこで、どのように水を使っているのかを考えた上で、学校にある蛇口の数を調べに行きました。
各校舎、各階に分担し数を調べると予想よりもたくさんの蛇口がありました。 ![]() ![]() ![]() 国語「聞いて、考えを深めよう」![]() ![]() |
|