![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:713532 |
来週は1年生をむかえる会だ!![]() ![]() ![]() 先週決めた台詞や動きの通し練習しました! 1年生に学校のことをわかってもらおうと一生懸命練習していました。 いよいよ来週! 素敵な会になりますように! 2年生 図工「ふしぎなたまご」![]() ![]() 今回は、ふしぎなたまごからうまれたものを思い思いに描きました。 1年生の時に比べて、クレパスの使い方がとても上達しています。 力を入れて、白いところが残らないようにゴシゴシ塗ることができました。 2年生 漢字の小テスト![]() とめ・はね・はらいや画の長さに気をつけて、集中して書いていました。 これから毎週取り組んでいきます。 図工「木のある風景」
木のある風景。
大きな木と、遠くにある風景、そして遊んでいる子どもたち。 GIGAで写真を見ながら、ラフスケッチをかきました。 次は本番です! ![]() ![]() 国語「要旨をまとめよう」![]() ![]() くり返し使われている言葉や、筆者の考えがどの段落に書かれているのか、 注目し、100字程度でまとめました。 次は、この学習を生かして「言葉の意味が分かること」に入ります。 みんなでリレー 【なかよし】
今日の体育の様子です。みんなでかけっこやリレーを楽しみました。バトンを渡すのは、どうやったらうまくできるかな、順番が次になったら立って待っていないとダメだななど、考えながら頑張りました。
「疲れてもう走れない」と座り込んでしまった下級生の友だちがいたのですが、6年生が優しく声をかけてくれたことで、また一緒に参加できました。心温まる素敵な場面でした。 ![]() ![]() ![]() なかよし 聴力検査![]() ![]() 待っている間、一言もしゃべらず、しずかに待つことができました。 1年生 久しぶりの築山♪
今日は、久しぶりに築山へ。
前回は、滑り台の下に水たまりがあり、滑り台なしでの遊びでしたが、今日は、水たまりもなく、思いっきり楽しめました。 いろいろな友達と関わることも増えてきて、今までよりも休み時間を楽しんでいるように感じます♪ ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科 「はくをかんじとろう」
「〇〇さん」「はあい」
と友達と名前を呼び合いながら、 「はく」を感じられるように学習に取り組んでいます。 「さんぽ」の音楽を聴きながら、 手拍子をしたり、身体を動かしたりして、 たくさん「はく」を感じることができました。 次はどうやって「はく」を感じようか、、。 ![]() ![]() 1年生 算数科 「なんばんめ」
算数の学習では、「なんばんめ」をしています。
『前から○ばんめ』と 『前から〇にん』の違いに注意しながら 学習に取り組んでいます。 最終的には、ペアと問題を出し合いながら 「なんばんめ」にたくさん触れました。 ![]() ![]() |
|