京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up28
昨日:22
総数:359009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

5月24日 6年生 〜くすくすさん〜

画像1
画像2
今日の朝はくすくすさんによる読み聞かせを行ってもらいました。
「さくららら」という本でした。

5月24日 6年生 〜ハードル走〜

画像1
画像2
画像3
最後のハードル走の授業でした。暑さに負けず、良い記録がたくさんでていました。

5月24日 6年生 〜ワタシの大切な風景〜

画像1
画像2
画像3
だんだんと色をつけている子が増えてきました。水の量を多めにすることを意識して取り組んでいます。

5月24日 6年生 〜時計の時間と心の時間〜

画像1
画像2
中の文章を3つに分けました。友達と話をしながら活動を進めることで、いいコミュニケーションタイムになりました。

【5年生】 ソフトボール投げ

画像1画像2
 ソフトボール投げをしました。フォームを確認したり、ファールにならないように気を付けたりして、楽しんでできました。
 昨年の距離を超えると「よっしゃー!!」と喜んでいる姿がステキでした。

【5年生】 なかよし集会

画像1画像2
 「大成功やった!」
 教室に帰った時にこの言葉を聞いて、満足した様子が伝わってきました。1年生のために今日まで一生懸命に準備してきたことを全力で披露しました。クイズも歌も盛り上がったので、5年生のみんなは大満足でした。
 代表委員のみなさんもおつかれさまでした!よくがんばりました! 

【5年生】 みんなで話し合って考えています!

画像1画像2
 算数科では、「小数のかけ算」を学習しています。文章問題から式を立て解いていくのですが、話し合って図にかきこみながら考えていました。
 1より小さい数をかけると、積は、かけられる数より小さくなることがわかりましたね!

1年生〜勧修フェスティバル〜

画像1
画像2
今日は1年生を迎える集会がありました。勧修小学校のおにいさん、おねえさんから出し物やしおりなどの素敵なプレゼントをもらいました。お礼に歌を歌いました。

5月23日 6年生 〜1年生を迎える会〜

画像1
画像2
6年生は【翼をください】の歌をプレゼントしました。練習した成果が良く表れていました。さすが6年生!!

5月23日 6年生 〜1年生を迎える会〜

画像1
画像2
6年生の代表として、代表委員さんが初めの言葉を言ったり、じゃんけん大会の進行をしたりしてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp