京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:41
総数:369665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

学活

画像1
 とある行事に向けての練習が進んでいます。より楽しんでもらえるようにポーズも新たに決めました。いい感じです。

外国の文化を知ろう

画像1画像2
 今日は時間がなくて途中で終わりましたが、またみんなでやりましょう!

外国の文化を知ろう

画像1画像2
 みんなすぐにルールを覚えていましたね!ワープに止まれるように、願いを込めて「チーウァージャー!」

外国の文化を知ろう

画像1画像2
 ユンノリ遊びは大盛り上がりです!

外国の文化を知ろう

画像1画像2
 今日はおとなり韓国の文化を知る学習をしました。知ってるものと言えば・・・キムチ!焼肉!冷麺!などやはり食べ物が多かったです。授業の後半にはユンノリ遊びをしました!

図工 いろのみえかたむげんだい

画像1
画像2
画像3
セロファンを使って、色の重なりを楽しんだり、重なった部分で形を見つけたりしました。色が重なると暗い色ができたり明るい色ができたりいろいろな色ができるのことをとっても楽しんでいました。「海の夕焼け」や「花火」など子どもたちは想像力豊かに作品を作っていました!

オープンスクール

5/25(土)は、オープンスクールでした。
保護者や地域の方にご来校いただき、子どもたちの学校生活の様子を見ていただくことができました。
また、4時間目は緊急時の際の引き渡し訓練を行い、たくさんの方にご参加いただきました。

本日は、誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

クレパスを使って

画像1
画像2
パステルで縁取って、色を塗り塗り。
また、パステルの色を混ぜて、新しい色を作り出します。
ていねいにていねいに。きれいな作品ができましたね。

2年生 遠足に向けて

来週の遠足に向けて、たてわりグループで話し合っています。

今回は午前中に1、2年生のたてわりグループでどこの遊具を使って遊ぶのか、どの順にまわるのか、計画を立てました。

画像1画像2画像3

2年生 野菜の苗を観察

野菜の苗を観察しました。

自分の育ててる野菜の葉を触ったり、葉の枚数を数えたりして、しっかりと観察することができました。

自分の野菜に名前をつけている人もいました。

画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp