京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up8
昨日:72
総数:397681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是「自走自在」

4年 理科「春の生き物」

理科の学習でヒョウタンの種の観察を行いました。ヒョウタンの種は思っていた種の形や色と全く違って,子どもたちは興味津々で観察に取り組んでいました。これから,1年を通してヒョウタンがどのように成長していくかを観察していきます。
画像1
画像2

2年 学校探検 招待状

画像1
学校探検に向けて、一年生に招待状を書きました。

お兄さん・お姉さんとして、とても張り切っていました。

画像2

2年 ロンドン橋をわたる

音楽に合わせて、歌を歌いながらロンドン橋を楽しみました。

みんなリズムに乗って楽しんでいました。
画像1
画像2

2年 絵を見てかこう

国語科「絵を見てかこう」では、文の書き方を学習しました。

とても一生懸命、丁寧な文字を心がけて書いていました。

先週からは、作文プリントの宿題も出ています。

お題にそって、相手に伝えたいことが伝わるように書けるといいですね。
画像1画像2画像3

2年 ジャンケンリレー

画像1
画像2
画像3
天気が悪く、外でゆうぐあそびが出来なかったので、学年みんなで楽しみました。

体育館で「ジャンケンリレー」をして楽しみました。

一番下の写真は、ジャンケン王になった人達です。

王様になった人は、右から順に座ってみんなを応援しています。

2年 初めての係活動!

四年生に係活動ってどんなものか、教えてもらいました。

また、どんな係活動をしているのか、係ごとに紹介してくれています。

とても優しい四年生!ありがとう!

これからクラスが楽しくなる係活動を考えます。
画像1
画像2
画像3

2年 はじめてのクラス替え

初めてのクラス替えだったので、それぞれの班に分かれて、ゲームを楽しみました。

一人ひとり、順番を守ってゲームを楽しんでいました。

新しい友だちと、もう仲良くなれましたか。

画像1

2年 ゆうぐあそび

上まで登るのは怖いけど、

「滑り台が滑りたい!」

とみんなどんどんと上がっていきました。

これからも3つの約束を守って、遊具遊びを楽しめるといいですね。
画像1
画像2

全校集会がありました。

画像1画像2
 今日は憲法のお話がありました。また人権に関する劇を見て、各学級で話し合う活動もしました。お互いを大切にし合えたら、みんな気持ちよく生活できますね。

道徳科

画像1画像2画像3
 今日の道徳では挑戦することの大切さについて学習しました。できないと思うこと、苦手なことにもまずは挑戦してみることが大事ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp