![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:59 総数:397671 |
2年生ありがとう![]() ![]() 教室の説明やクイズをしながら学校を探検し、1年生はより学校にくわしくなることができました。それといっしょに、優しく頼もしい2年生と仲良くなったことが嬉しかったようです。 4年 外国語活動
外国語活動では好きなもの嫌いなものを使って自己紹介を行いました。友達から聞いた好きなもの,嫌いなものでビンゴゲームをすると,とても盛り上がりました。
![]() ![]() 4年生 絆を深めよう
もうすぐ若狭の宿泊学習が近づいてきたということで,学年の絆を深めるためにドッチボールをしました。ドッチボールが得意な子も苦手な子も一生懸命ボールを投げて,楽しんでいました。
![]() ![]() 理科 チョウを育てよう
キャベツの葉から一生懸命モンシロチョウのたまごを探しています。
「なかなか見つからないな〜」と苦労していました。 ![]() 歯科検診
歯科検診で静かに待っています。
![]() 2年 にぎにぎ ねん土
図画工作科の時間には、にぎったねん土の形から思いついた物を作りました。
船やヘビ、カメなどなど楽しい作品がたくさん出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 2年 学校探検 本番!
一年生と一緒に学校探検に出かけました。
お兄さん・お姉さんとして、とても優しく一年生を案内していました。 また、自分達で頑張って作った各教室の看板や特別教室のクイズなどを一年生に紹介することができました。 次は一緒に遠足に出かけます。 もう、今から楽しみのようです。 ![]() ![]() ![]() 理科 たねまき
ホウセンカとヒマワリの種を学校園にまきました。
種まき役・土をかぶせる役・水やり役にわかれてしました。 終わった後には「水やりしたぜ!」ポーズを決めてくれました。 ![]() ![]() 本棚整理
今日は、3年生の何人かが、みんなの読む本がばらばらになっていることに気づいて、協力して片づけていました。
「五十音順で並べよう」「こっちの本棚に移そう」などと自分たちで相談してきれいに整理整頓してくれていました。 みんなのために行動している姿がとてもすてきです! ![]() ![]() 4年 人権学習
今月は人権月間ということで,人権の学習を行いました。友達の呼び方,名前の大切さを考え直す良い機会になりました。
![]() ![]() |
|