![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:97 総数:689252 |
【3年】外国語活動 How are you?![]() ![]() ![]() 今回もほぼ全員が「Good!」「Fine!」「Hungry!」という返答でした。歌は2年生の時にも歌った曲。みんなで体も動かして大合唱になりました。友達同士で「How are you?」と聞き合う場面では、多くの友達とやり取りしようと教室内を動き回って活動します。体の動きも交えての返答で、笑顔があふれていました。 アルファベットの学習も外国語活動ではまだしていませんし、もっぱら耳からの情報だけでのやり取りです。動画を参考にはしていますが、それでも相手とコミュニケーションを取ろうという姿勢というものは心構え次第でできるものですね。 【3年】学活 非行防止教室![]() ![]() ![]() 「非行をすることはもちろん、その非行を周りで見ているだけで、止められないことも非行です。」このようなことを教わり、自分たちがとるべき行動を学習します。子どもたちは「自分がそういうところにいたら、止めたいと思います。」と言いましたが、「本当に止められますか?」と返されました。どうでしょう。そういう状況で確実に非行を止められるか、再確認です。言うは易しで、そのような経験の少ない子どもたちはためらっていました。「そこで大事なことは何だと思いますか。」ゲストティーチャーの問いに考えて出てきた言葉が、「勇気をもって言う。」「言えるだけの心が必要。」というようなものでした。勇気や度胸というものは、なかなか身に付くものでもなく、とっさのときに発揮できるかどうかは難しいところです。「そういう心を身に付けるために、みなさんは学校やいろいろなところで勉強しているのですよ。」ゲストティーチャーのお話に真剣に聞き入っていました。 私たちも含め、とても大切なことを教わり、考えられた時間になったと思います。 5年 算数タイム![]() 思い出せたかな? 忘れたころに繰り返し学習することが大切です。 またやりましょう。 5年 外国語![]() ![]() 明日は緊張すると思うけど、堂々と自信をもってしましょう! 頑張ろう!! 5年 音楽![]() ![]() シャープが難しいですね。 上手に演奏できたかな? 5年 自主学習![]() 上の段は小テストに向けてしっかり練習。 下の段はそれを踏まえて自己テスト。 明日は100点取れるかな? 5年 社会![]() ![]() ![]() 日本の川の特徴は? 短くて流れが急。 さてそれはどうしてなのかな?学習しました。 6年 算数タイム![]() ![]() 5年 児童会![]() ![]() ![]() 見えない部分の努力が華やかな催しを支えているんですね。 6年生をお手本に頑張りましょう! 6年 給食委員会![]() |
|