京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:37
総数:365486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行説明会へのご参会をありがとうございました

画像1
 学級懇談会の後、6年生保護者の皆様に、修学旅行説明会を実施しました。

 修学旅行といえば、6年生の大きな学校行事の一つです。子どもたちが大きく成長したことを感じずにはいられませんね。

友だちの作品にふれる 2

画像1
 廊下や階段の掲示板に子どもたちの作品を掲示しています。

 何気なく目にする子どもがほとんどですが、いつの日か子どもたちが立ち止まって作品のよさを語り合う姿が見られると嬉しいです。

5年生 社会科 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 社会科の授業で「日本にはどのような領土問題があるのだろうか」について学習しました。

 日本の国土の特色について、調べたことをGIGA端末を活用して理解していきました。

6年生 国語科 授業参観の様子

画像1
画像2
画像3
 本日の授業参観では、国語科の学習を実施しました。

 保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。

 子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

6年生 算数科 授業参観の様子

画像1
画像2
画像3
 本日の授業参観では、算数科の学習を実施しました。

 保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。

 子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

3年生 国語科 授業参観の様子

画像1
画像2
画像3
 本日の授業参観では、国語科の学習を実施しました。

 保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。

 子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

3組 国語科 授業参観の様子

画像1
画像2
 本日の授業参観では、国語科の学習を実施しました。

 保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。

 子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

1年生 算数科 授業参観の様子

画像1
画像2
画像3
 本日の授業参観では、算数科の学習を実施しました。

 保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。

 子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

緊急 1年 図画工作科

画像1
画像2
図画工作科で、初めてパスや色えんぴつを使って絵をかきました。
想像を膨らませてどんどん描き足していきました。
ひとりひとり個性あふれる作品が出来上がりました。

5年 家庭科 家庭科室探検

画像1
画像2
画像3
 今日は、家庭科室探検をしました。料理をするときに使う道具や、衣服に関係する道具などいろいろなものを見つけていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp