京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:114
総数:796385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

追加 4月12日 新入生歓迎会の様子

新入生歓迎会では、2、3年生が1年生に歌や劇などで歓迎しました。
それまでに、集会や学活をつかって練習もしてくれました。1年生はとても喜んでくれました。
画像1
画像2

昼休み

 昼休みに、元気にグランドでおにごっこなどをして走っている姿が、とても微笑ましいです。
画像1

4月12日新入生歓迎会の様子です2

1年生と2.3年生が向かい合って初めての全校合唱「大切なもの」を歌いました。
最後に1年生代表からの「お礼の言葉」です。
画像1
画像2

4月12日新入生歓迎会の様子です

15〜6限に新入生歓迎会が開かれました。
2年生と3年生は合唱や劇で新入生を迎えました。
画像1
画像2

4月11日2年生学年集会

明日の新入生歓迎会に向けて,合唱の練習をしています。
画像1
画像2

4月10日 1年生の様子

1年生の集会がありました。
1年生の担当の先生の紹介や、アイスブレイクなどでなごやかな雰囲気での集会となりました。1年生の集会での態度もけじめがありすばらしかったです。

中学校でのはじめての昼食でした。選択制の給食の人もいれば、お家からお弁当を持ってきている人もいます。みんな楽しそうに昼食時間を楽しみました。

12日(金)には新入生の歓迎会があります。1年生も先輩へのメッセージで歌の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

4月10日 身体計測ありました。

全学年身体計測がありました。1年生もとてもきっちりした態度で身体計測が受けられました。
画像1

4月10日 おはようございます!

 今日から3学年が揃ってのスタートです。みんな元気に登校してきました。
画像1

4月9日 令和6年度入学式

 今日は令和6年度の入学式です。朝にきつく降っていた雨も、新1年生を祝福するかのようにあがりました。
 本日はおめでとうございます。
 クラス発表は9時15分からです。入学式は10時開式です。
画像1

4月8日 着任式・始業式

 着任式では、新たに近衛中学校にきてくださった教職員の方との対面でした。これからの学校生活や学校行事などで、いろんなことを教えてもらいましょうね。

 始業式では、校長先生から、近衛中学校のこの地にあった京都一中出身の湯川秀樹先生のお話がありました。地図のない旅人のように、未知のことを楽しんでいきましょう。

 T先生からは、あいさつの大切さのお話もありました。着任された教職員のあいさつにもあったように近衛中学校のみんなの、元気なあいさつがいろんな人を気持ちよくします。
これからも学校に来られている方には、元気よくあいさつしましょう。

 いじめ対策委員の先生の紹介もありました。何か困ったことがあったら相談してくださいね。

 最後に全教職員が前に並び、部活動顧問の紹介もあり、歓声や拍手で和やかで温かい雰囲気でした。
いいスタートであったと思います。明日は入学式です。2年生は先輩に、3年生は最上級学年となりますね。


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

近衛中学校 いじめ防止基本方針

学校教育目標

部活動ガイドライン

わたしたちのきまりについて

京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp