![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:64 総数:281639 |
4.7年ピアサポート学習 3
次は、7年生が主催のレクリエーションでドッチビーを楽しんでいます。
![]() ![]() 4.7年ピアサポート学習 2
宇津峡公園に到着し、川の近くまで行き、まずは、グループで協力して石積みをしました。
![]() ![]() ![]() 4・7年ピアサポート学習 1![]() ![]() 本日のピアサポート学習のオリエンテーションを行っています。 少し緊張気味の4年生に、7年生が優しく声をかけています。 5年 体育「ベースボール」![]() ![]() 5年 外国語「Hello, friends!」
今回は、身の回りで、アルファベットと形が似ているものを見つける学習をしました。子どもたちは、教室中を探し回って、たくさん似ているものを見つけることができました。最後に「これはどのアルファベットに似ているか」という問題を出し合って、とても盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 5年 体育「20mシャトルラン走」![]() ![]() 自転車安全教室
5月14日(火)に自転車安全教室を行いました。まず、安全に自転車を利用できるように「自転車の交通ルール」についてイラストを使いながら教えていただきました。次は、教えていただいた自転車のルールを実技コースで確認しました。最後は、教えていただいたことをできるか実技コースで確かめました。子どもたちは、「思ったよりうまくできた」や「安全、確認をするのを忘れてしまった」などの感想を言っていました。
これから、自転車の乗るときに今日のことを思い出して乗ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 メディアセンターオリエンテーション![]() ![]() ![]() メディアセンターの使い方や本の探し方、借り方など教えていただきました。 今年もたくさんの本に触れ、学んでいってほしいと思っています。 5年 国語「銀色の裏地」![]() ![]() 5年 京北ふるさと未来科「バケツ稲作り開始」
13日(月)は、JAの方にお越しいただき、バケツ稲作りを教えていただきました。みんな真剣に話を聞き、グループごとに作業に取り組んでいました。今後は、バケツ稲の管理をして、成長の様子も観察していきます。
![]() ![]() ![]() |
|