![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:83 総数:672251 |
5年生 家庭科「私の生活、大発見!」その3![]() ![]() 【5月の和献立】
5月23日の献立は和献立の「麦ごはん・新じゃがいものかきあげ・切干大根のごま煮・若竹汁」でした。
1年生が、手洗いの続きに展示食をじっくりと見ていたり、教室では、和献立のムービーを見て、「たけのことわかめは、あいしょうがいい。」「であいもんって言って、にしんなすやぶりだいこんもあいしょうがよいのかぁ。」と献立に興味をもって食べることができていました。 若竹汁のだしは、こんぶとかつおぶしのうま味たっぷりで、かきあげもいっしょにおいしく食べることができていました。 ![]() ![]() ![]() 食育「食事のバランスについて考えよう」![]() ![]() 体育科「なわとび」![]() ![]() 国語科「聞きとりメモの工夫」![]() ![]() おみせやさんをしよう(さかなつり)![]() ![]() 今日は魚釣りゲームの“さかな”作り。 ビニール袋にお花紙を入れてふんわり軽い“さかな”にしました。 モールをねじってしっぽを作り、口元はセロテープで形を整えました。 ぷっくりかわいい“さかな”ができました。 社会科「くらしと水」![]() にじ![]() ![]() まずはお団子屋さんになりきります。 お花紙を半分にちぎって一枚ずつ丸めて・・・ ♪きっとあしたはいいてんき〜 鼻歌を歌いながらも職人技に磨きをかけ カラフルなお団子がどんどんできていきます。 出来上がっていくのが嬉しくて楽しくて 最後はみんなで仕上げました。 ひまわり学級にかかった大きな“にじ” とってもきれい! みんな大喜びです! 田植えをしたよ!(2年生)![]() ![]() ![]() 小さな苗を2本ずつもらって 教えてもらいながら植えました。 はじめは裸足になるのを嫌がっていたのに いざ入ってみると気持ちよくてなかなか出られません。 わざわざ田んぼを横断して上がってきます。 今はすぐに折れてしまいそうな細い苗。 大きくなるのが楽しみです! 5年生 体育科「ソフトバレーボール」その2![]() |
|