京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up16
昨日:39
総数:295065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

5年 家庭科「私の生活、大発見!」

画像1画像2画像3
 今日は調理実習として、お茶をいれました。安全に気を付けて、班のみんなで協力しながら美味しいお茶をいれることができました。

5年 理科「植物の発芽と成長」

画像1画像2
 理科では、発芽に必要な条件を調べるために実験をしていきます。
 水や日光、空気などの条件をかえて、どの種子が発芽するかどうかを調べます。

5年 体育科「マット運動」

画像1画像2
 体育科では、マット運動に取り組んでいます。タブレットを使ってフォームの確認をしたり、場作りを工夫したりして、できる技を増やしていきたいと思います。

【こすもす】学校図書館の工夫を調べよう

 国語で図書館についての学習をしています。今日は学校図書館の工夫を学校司書の先生に教えてもらいました。

 図書館には検索機やおすすめの本のコーナーなどがあることを知ることができました。次は山科図書館に行って公共図書館の工夫を調べます。
画像1画像2画像3

【こすもす】枝豆

 こすもすのプランターで育てていた枝豆の苗ですが、元気がなくなり、葉も弱っていました。どうやら寒い日が続いたので弱ってしまったようです。野菜を育てることの難しさを実感しました。

 改めて種を蒔きなおしお世話をすることにしました。寒い日は土の上を覆うなどして対策をしていきたいと思います。
画像1画像2

礼儀について

画像1
今日は「礼儀正しくすることの大切さ」について、「気づいていなかったこと」という教材を使って考えました。
礼儀正しくない行動は、外から見ると「おかしいな。」と思えるのですが、いざ自分がその状況になるとなかなか気付けない、ということも分かりました。
礼儀正しくすることは、お互いに気持ちよくなることであり、感謝の気持ちを伝えることにもなる、ということを確認し、子どもたちは「今後の生活に生かしていきたい。」と振り返っていました。

もっと知りたい、友だちのこと

画像1画像2
国語科で「もっと知りたい、友だちのこと」という学習をしています。
話したいことを決めて話し、友だちの発表に対して上手に質問をする、という学習です。
今日は準備してきたことを生かして話し合い、友だちのことを深く知ることができました。

赤米を育てよう

画像1画像2
今日は地域の方に来ていただき、「赤米」の籾まきをしました。
「赤米」というのは、昔の稲の特徴を色濃く残す「古代米」の一種です。
これから赤米の成長をしっかりと観察し、3年生みんなでしっかりと育てていきたいと思います。

図を使って

画像1画像2
算数科で「見方・考え方を深めよう」の学習をしています。
「はじめの数」や「ふえた数」などを、線分図を使って考えています。
自分で考えた線分図を友だちに見せながら、自分の考えをしっかりと話していました。

京都市の地図を開いて

画像1
社会科で「京都市の様子」の学習を進めています。
今日は京都市の地図を開いて、どのような場所を調べたいかを話し合いました。
「京都駅の近く」「祇園のあたり」「ニュータウン」など、さまざまな意見が出てきました。子どもたちから出てきた地域を中心に、「調べ学習」を進めていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 遠足1・2年
5/28 社会見学4年
5/29 交通安全教室1年
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp