![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
5年 外国語「Happy birthday!」
「What do you want for your birthday?」「When is your birthday?」の言い方に慣れ、Small talkの時間には、友達と誕生日を尋ね合いました。たった1時間でしたが、「自分の誕生月の言い方が分かった!」と話している子が多くいました。
![]() ![]() ![]() 5年 算数科「小数のかけ算」
かける数によって積はどのように変わるかを確かめました。それぞれの式を並べて、気付いたことを進んで話し合うことができていました。
![]() ![]() 5年 国語科「日常を十七音で」
たくさんの季語を知り、自分が四季それぞれに感じた気持ちを十七音で表しました。「自分の気持ちや感動がもっと伝わるようにするには…」と考えている人がいましたが…さすがです!それは次の時間に!!!
![]() ![]() 3年 理科![]() ![]() ![]() 1年・2年 合同遠足2
植物園の中を探検した後は、待ちに待ったお弁当タイムでした。どの子も幸せそうにお家の人に作ってもらったお弁当を食べていました。とても楽しい遠足になりました。1年生と2年生も仲良くなりました。
![]() ![]() ![]() 1年・2年 合同遠足![]() ![]() くすのき 1,2年 春の遠足![]() ![]() ![]() 気持ちの良い風に吹かれながら植物園に行ってきました。 2年生がリーダーとなって1年生と一緒に広い植物園を探検しました。 楽しみだったお弁当も笑顔でほおばっていました。 4年生 新山科浄水場に行きました♪
社会見学に行きました。琵琶湖の水がどのようにキレイに
されているのかを、『新山科浄水場』で調べてきました。 子どもたちは、所員さんのお話をしっかり聞いて見学していました。 見学している子どもたちの目はキラキラと輝いていて、 質問や疑問を所員さんにどんどんぶつけていました。 ![]() ![]() ![]() くすのき「はばとび」(交流体育)![]() ![]() 学習も終わりに近づいてきたので,みんな 最初のころと比べると跳び方が上手になってきました。 6年 分数×整数![]() ![]() |
|