京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:128
総数:836567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

4年生 体育

今日は学年体育でリレーをしました。

自分のクラスだけではなく、他クラスのことも一生懸命応援する子どもたちの姿が見られました。
画像1画像2

3組 調理実習(ゆで野菜)8

画像1
画像2
画像3
じゃがいもの皮をむくのに苦戦していましたが、みんなで協力することによってすぐに
むくことができていました。できあがった後には、みんなで「おいしい」と笑顔で食べていました。

3組 調理実習(ゆで野菜)7

画像1
画像2
画像3
ゆでたじゃがいもを冷ましてから、皮をむいていました。

3組 調理実習(ゆで野菜)6

画像1
画像2
画像3
ほうれん草も一口サイズに切りました。上手に包丁を使って切れていました。

3組 調理実習(ゆで野菜)5

画像1
画像2
画像3
ほうれん草をゆでてから、水で冷ましていました。

3組 調理実習(ゆで野菜)4

画像1
画像2
画像3
じゃがいもを食べやすいように一口サイズに切っていました。

3組 調理実習(ゆで野菜)3

画像1
画像2
画像3
じゃがいもの調理では、芽をピーラーを使って取り除いていました。

3組 調理実習(ゆで野菜)2

画像1
画像2
画像3
お鍋に水を入れたり,野菜を洗ったりして準備をしました。

3組 調理実習(ゆで野菜)

画像1
画像2
画像3
初めに、調理実習のおさらいをしてみんなで調理器具や食材を確認しました。

さくらんぼ学級 生活単元学習

夏野菜の苗を植えました。

植える直前に5年生が畝の最終調整を行ってくれたおかげで、とてもスムースに植えることができました。

バジル、きゅうり、枝豆、ミニトマト、カラーピーマン、サツマイモを育てていきます。

7月中旬にはニンジンの種まきも予定しています。




画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp