京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up79
昨日:55
総数:923276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

修学旅行17

修学旅行2日目スタートです。
みんな元気に朝食をいただきました。
画像1画像2

修学旅行16

昨夜のふりかえりの様子です。しおりをみながら、グループごとに行いました。
画像1画像2

修学旅行15

画像1
修学旅行1日目、そろそろ終了です。

このあと、ふりかえりをして就寝という流れになります。

本日のホームページの更新はこれをもって終了いたします。

学校ホームページにたくさんアクセスしていただき、

ありがとうございました。明朝、再開いたします。

修学旅行14

お楽しみの買い物タイムです。「どれがいいかな」「喜んでくれるかな」

と迷いながらも楽しい時間です。
画像1画像2

3年 マットうんどう

画像1画像2画像3
準備運動の時間に、マリオの音楽をながして取り組んでいます。
みんなとても楽しそうに活動していました。

4年 音楽「いいことありそう」

画像1

 主旋律を歌,副次的な旋律をけんばんハーモニカで

 演奏しました。歌とけんばんハーモニカで合わせて

 とても楽しそうでした。

4年 算数「折れ線グラフ」パート4

折れ線グラフと棒グラフが重なったグラフを読み取りました。

2つのグラフが重なっているのですこし難しかったですが、

折れ線グラフが何を表しているか、棒グラフが何を表しているかを

考えながら問題を解いていました。

画像1

4年 図画工作「ギコギコトントンクリエイター」パート3

画像1画像2
4年1組の学習の様子です。

安全に気をつけながら楽しく取り組んでいました。


4年 理科「春の生き物」パート3

画像1画像2
「春の生き物」の単元は終わっていますが、

ツルレイシの観察を続けています。

種をまいてからどこまで大きくなったかな?

楽しく観察しました。

4年 体育「マット運動」

画像1
「マット運動」の学習が始まりました。1時間目は「自分のできる技で

連続技をする」というめあてで学習しました。

「先生!自分で連続技考えてみました!」と嬉しそうに報告してくれました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp