![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:70 総数:584772 |
5年生 山の家に向けて
いよいよ明日が出発の日になりました。今まで班活動や係活動で、活動の見通しやめあてに確認をしてきました。たくさんの学びをしに行ってきます。今日は早く寝てくださいね。
![]() ![]() ![]() 竹細工の作品を展示しています![]() 【2年生】体力テスト![]() ![]() ![]() 1年生のころと比べて2種目増え、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、反復横跳びの4種目をしました。 すべての種目に全力で取り組むことができました。 1年生 図画工作科「すなやつちとなかよくなろう」![]() ![]() 給食室 5月22日 今日の給食
〜今日の献立〜
☆黒糖コッペパン ☆牛乳 ☆大豆と鶏肉のトマト煮 ☆ほうれん草のソテー 今日は2年3組のみんなと一緒に給食をいただきました。今日の献立は給食では「おなじみ」の献立であるため、子どもたちの感想も「次はいつ出てきますか?」「豆は苦手だったけど、給食の大豆で好きになったよ」など2年生らしいものが多く聞けました。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! ![]() 1年生 生活科「アサガオの種を植えました。」![]() ![]() 1年生「2年生となかよくなろうの会♪」![]() ![]() ![]() 2年生は1年生との学校探検に向け、事前に教職員へインタビューしたり、各教室を調べたりしてくれています。来週が待ち遠しいですね。 2年 かかり活動がはじまりました!![]() どんなかかり活動がいいかクラスで考えて決定し、活動をしています。 これからどんな活動をするのかな? クラスのみんなで楽しみながら活動していきたいですね。 2年 学級活動「食の学習」に向けて
栄養教諭の先生と一緒に、食の学習を行いました。2年生では、「きゅうしょくマスターになろう」というめあてに向けて、給食の上手な食べ方について話し合いました。「静かに食べる」「感謝の気持ちを忘れない」「肘をついて食べない」など、たくさんの意見ができました。
秋頃には、1年生との給食交流も予定しています。ご家庭でも食事のマナーについて、話題にしてみてください。 (本日は2組、明日は3組、金曜日に1組が授業を行う予定です。) ![]() ![]() ![]() 2年 たてわりの1年生と顔合わせ![]() ![]() ![]() 学校探検の招待状、1年生が喜んでくれてよかったですね。 |
|