2年 学級活動「係活動」
学年目標の「ぽかぽか」について考えた後、
係活動を決めました。
「ぽかぽかなクラスってどんなクラスだろう?」
と尋ねると、
「優しいクラス」
「人を大切にするクラス」
など、いろいろな考えが出ました。
また、係活動では、どんなことをしようか仲良く話し合う姿が見られました。
これからの活動が楽しみです!
【2年生】 2024-04-30 19:18 up!
1年生 聴力検査
今日は聴力検査をしました。みんなしっかり検査を受けることができ,「おねがいします。」や「ありがとうございました。」のあいさつも進んで言えている人がたくさんいて,立派でした!「楽しかった!」という感想を言ってくれた人もいました!
みんなが静かにしないと正しい検査ができないよ,という話で,とても静かに待つことも出来ていました。
【1年生】 2024-04-30 18:33 up!
外国語 Unit1
今日はチャンツに合わせて、「どの教科が好きですか」という表現を学習しました。リズムに合わせて、楽しく学習できました。
【5年生】 2024-04-30 18:32 up!
音楽科「音楽で心の輪を広げよう」
「小さな世界」で、リズムに合わせて、隣の人と手をたたいたり、足踏みをしながら歌を歌ったりしました。
【4年生】 2024-04-30 17:33 up!
3年生 算数「わり算」
わり算と使った問題づくりに挑戦しました。「1人分を求める問題」「人数を求める問題」を作って、ペアになって問題を出し合いました。
【3年生】 2024-04-30 17:33 up!
3年生 SHOHOタイム
SHOHOタイムではどんな学習をするのかを確かめました。それぞれの地域に「すてき」があるように、祥豊地域の「すてき」に迫っていきます。
【3年生】 2024-04-30 17:33 up!
算数科「1億をこえる数」
教科書の「たしかめよう」をしました。それぞれが自分の進度で進みました。
【4年生】 2024-04-30 17:33 up!
自習の時間
雨で体育ができなかったため、今自分が必要なことをする時間にしました。明日の算数の勉強をする子、読書をする子、自主勉をする子…。自分で選び学習する習慣をつけていってほしいな…と思います。
【4年生】 2024-04-30 17:33 up!
6年 算数科 対称な図形
対称な図形の単元の、たしかめをしました。
自分の考えを、相手にノートや教科書を見せながら説明している様子です。
相手意識をもって、伝えられていました。
明日のテスト、がんばれ!!
【6年生】 2024-04-30 17:32 up!
保健 心と体のつながり
雨の影響で、先週に引き続き保険の学習です。「心」→「体」、「体」→「心」に相互作用があることを学びました。心を整え体を健康に、体を整え心を健康にするための一歩となればと思います。
【5年生】 2024-04-30 16:55 up!