京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up22
昨日:101
総数:310587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今日から2学期が始まりました。どうぞよろしくお願いします。9月4日(木)13:25〜参観授業があります。ぜひご来校ください。

4年 水泳学習8

シャトルバスに乗って帰ります。子どもたちはとっても楽しかったようで、「給食まだかなー」と口々に話す声が聞こえました。
今日は初めての場所で、とても疲れたと思います。ゆっくり休んでくださいね。

画像1

水泳学習7

画像1
画像2
画像3
そろそろ練習も終わり。それぞれの先生の話をしっかり聞いて、
次の時間も同じグループで練習をすること、先生の名前を教えてもらい、
「ありがとうございました」
「さようなら」
と大きな声が響きました。

4年 水泳学習6

画像1
画像2
クロールで25メートル。すいすい泳ぎます。

4年 水泳学習5

画像1
画像2
画像3
けのびの練習でしょうか。とても生き生きしています。

4年 水泳学習4

このグループは、ヘルパーをつけ、手をつないでぐるぐるぐる。
画像1
画像2
画像3

4年 水泳学習3

施設の先生の話を聞き、楽しそうに活動しています。
画像1
画像2
画像3

4年 水泳学習2

画像1
まずは、グループごとに分かれます。それぞれの先生を先頭に、3つに分かれ、練習開始です。シャワーが暖かく、驚いた子どもが多かったです。

4年 水泳学習1

画像1
「スポーツプラザエース」さんに到着しました。
施設の先生の話をしっかり聞き、今から着替え、スタートします。

算数 わり算の筆算の仕方を練習しました

画像1
画像2
前回学んだわり算を思い出しながら、それを筆算に変えて、書く練習をしました。

書写「花」清書

画像1
画像2
前回に引き続き、「花」の清書を行いました。みんな手際が良く、準備から片付けまでスムーズに終わりました。人それぞれ、書くスピードが違うので、自分のペースで、ポイントに気を付けながら書くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp