![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:164 総数:312079 |
外国語 ALTと交流![]() ![]() ![]() 計画委員会![]() ![]() ![]() 代表委員会
今年度、初めての代表委員会を行いました。
3〜4年生の代表委員、5〜6年生の計画委員、各委員長、クラブ長が集まって、 「京都1美しい学校」をつくっていくために、できることを話し合っていきます。 第一回は、代表委員会について、簡単に説明をしました。 ![]() 2年 図画工作科「ふしぎなたまご」
想像を膨らませて、卵の絵を描きました。
卵の形も色も様々で、子どもたちの個性が出る作品が出来上がりました。 この卵から何が生まれるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 算数「いくつといくつ」
赤白帽子をかぶっていすとりゲームをしながら,「6」がいくつといくつになるかをしらべました。「1と5」,「2と4」,「3と3」と数を分解する学習をしました。
![]() 1年生 体育「リレーあそび」
おりかえしリレーが上手にできるようになってきたので,今日はコースの間にコーンを1つ置いて,ぐるっと回るリレーあそびをしました。
一生懸命なあまり,最初はコーンの周りを回るのを忘れてしまう人がたくさんいましたが,少しずつ上手に走れるようになりました。 ![]() ![]() 3年生 How are you?![]() ![]() Hello!やWhat's your name? の言い方にも慣れてきました。 3年生 道徳「やさしさのバトン」![]() 3年生 理科「チョウを育てよう」![]() ![]() ![]() 「小さすぎ!」と言いながら観察をしました。これからどのように育っていくのでしょうね。 社会科「くらしと水」![]() ![]() 今日は自分のくらしの中には、どのくらい水を使っているのか、1日の自分のくらしを振り返りました。思ったより水を使っていることに気付いたようです。これから、私たちが使っている水は、どこからどのように届くのか、調べていきます。 |
|