京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:121
総数:274918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜

1年生 音楽「はくをかんじとろう」

 「じゃんけんぽん」の歌に合わせて「タン・タン・タン・ウン」のリズム打ちをしました。カスタネットの使い方がとても上手で,きれいな音が響いていました!
画像1

1年生 体育「てつぼうあそび」

 今日から「てつぼうあそび」の学習に入りました。幼稚園・保育園でもたくさん遊んできたのが分かるくらい,こうもりや,ちきゅうまわり,さかあがりと,いろいろな技に挑戦していました。「にがてだな〜」と言っていた人も,みんなと一緒なら楽しく頑張ることができていました。すでに手にマメができている人も!みんなよく頑張りました☆
画像1
画像2

2年 国語「たんぽぽのちえ」

4つある「たんぽぽのちえ」の中で、一番「かしこいな。」と思う知恵を選んで、思ったことをノートに書きました。

書いたものを交流すると、
「先生!○○ちゃんと一緒やった!」
「ぼくも一緒やったけど思ったことは全然違ったよ。」
と嬉しそうに教えてくれました。
画像1
画像2

1年 体育 てつぼうあそび

体育の授業で「てつぼうあそび」が始まりました。いろいろな遊びを紹介すると嬉しそうに挑戦していました。来週も鉄棒遊びをするので楽しみです。
画像1

6−1 学級会で自分たちの意見を提案しよう 〜校長室へ〜

 本日、校長室に行って、以前に学級会で話し合った内容について、
校長先生に提案しました。
勇気のいる、素晴らしい行動です!!
提案した結果、もう一度練り直して、再度提案しにいくそうです。
「みんながしたいことができるがクラスへ!」
ファイトー!!
画像1

1年生 算数「いくつといくつ」

 10の合成・分解を学習するのに,おはじきゲームをしました。「1と9」「2と8」「3と7」など,10の構成を進んで学習することができました。数を理解する大事な基礎になるので,繰り返し学習していきます。おうちでもクイズするなどして,慣れていってほしいです。
画像1
画像2

2年 音楽「ドレミであそぼう」

画像1
画像2
音の高さに気を付けて歌ったり弾いたりしました。

かっこうをドレミで歌った後、
指の番号に気を付けて鍵盤ハーモニカを演奏しました。

みんなで演奏するのは楽しいですね!

6年 社会科 震災復興の願いを実現する政治

 社会科では、新しい単元に入りました。
震災復興に向けて、政治の面でどのような働きかけがあるのかを、調べていきます。
タブレットを使って、意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

6年 算数科 復習問題を解こう

 本時の算数では、これまでの復習問題を解きました。
みんなで話し合いながら問題を解決していました。
「みんながわかったと言える授業へ!」

画像1
画像2

5月23日(木)の給食

画像1
今日の献立は次のとおりです。

(黄)麦ごはん
(赤)牛乳
1、肉みそいため
2、ツナと切干大根のいため煮

「切干大根(きりぼしだいこん)」はだいこんをうすく切り、干して作る食品です。

江戸時代頃からさかんに作られるようになりましたが、長く保存ができ、しかもおいしく食べることのできる切干大根は当時の人々に大変重宝されていました。

今でも農業がさかんな地方に行くと、主に冬場などにだいこんを干している様子が見られることがあります。
冬の時期に作るのは、冷たい風を受けるほど、より風味が増すことが知られているためです。

昔の人が工夫を重ね、現在でも和食には欠かすことのできない食材として親しまれている切干大根のことについても思いをめぐらせながら、おいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp