![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:59 総数:528574 |
習字の学習![]() ![]() ![]() 初めて見る硯や墨に、どうやって使うんだろうとワクワクしながら、学習を進めました。 筆に墨をつけ、集中して半紙の上を走らせました。細い線や太い線等、筆で書く楽しさを味わうことができました。 1年 算数 いろいろなかたち![]() ![]() 箱をたくさん積んでタワーを作ったり、箱の大きさを工夫してロボットを作ってみたりと、自分の作りたいものを考えながら、箱の形や大きさを考えている姿がありました。 友だちと協力しながら、積み重ね、大きいものを作っている姿が楽しそうでした。 4組 各学年の課題学習![]() ![]() 今日の給食
5月23日給食
今日の献立は、「麦ごはん・肉みそ炒め・ツナと切干大根の炒め煮・牛乳」でした。 新献立の『ツナと切干大根の炒め煮』は、人参・切干大根・ツナを炒めたあとに、水と調味料を入れて煮、最後に三度豆を加え、彩りよく仕上げました。甘辛い味付けで、ご飯とよく合いました。子どもたちにも、好評でした。また、切干大根のシャキシャキとした食感やツナの旨味を感じながら、食べることができました。 今日も、美味しくいただきました。ご馳走様でした。 ![]() ![]() 4年 ラジオ体操の練習!!![]() ![]() 指先、腕の高さ、大きく体を回すなど、細かいところまで意識しながら美しいラジオ体操をめざして練習をしています。しっかりと体をほぐし、けがのないように競技をしてほしいと思っています。 2年生 体育![]() 大玉リレーの前のかわいいダンスを頑張って覚えていました。とてもたのしみ! 4くみ![]() ![]() 「局」という漢字を頑張って書いていました。なんて読むのと尋ねると「『きょく』だよ。」と教えてくれました。 たくさん漢字を覚えてね。 人権の木
〜みんな 友だち〜
2年生は、『およげない りすさん』という教材文を使って、学習をすすめ、体育館前の「人権の木」に掲示していました。 掲示板から、誰かを悲しませて、自分たちだけで遊んでも、楽しくないことやみんなと仲良く遊んだ方が楽しいことに気づき、友だちと仲良く助け合うための判断力を身に付けるための学習をした様子がよく分かりました。 また、道徳ノートに書かれている内容から、友だちと仲良く助け合うことについて、日ごろの自分を振り返ることもできていました。学んだことが生かせますように…。 ![]() ![]() 運動会係活動(5・6年)
今日の6校時は、運動会に向けての係活動(5・6年)がありました。
運動場では、開閉式係・放送係・準備係・応援団・決勝係がそれぞれの場所に分かれて練習をしていました。みんな大きな声で練習をしたり、そろえたり、カードを渡す練習をしたり、それぞれが懸命に行っていました。 体育館をのぞくと、全校体操係たちは、自分たちの動きを撮影し、その様子をスクリーンに映して真剣に見ているところでした。他の教室では、看板係が作成に励んでいました。着々とすすんでいますね。 ![]() ![]() 2年 生活「まちを たんけん 大はっけん」![]() ![]() ![]() 広い校区を探検した後に気になったところの絵と簡単な理由をカードに書いて地図に貼りました。お気に入りは、〜屋さん。気になったところは、犬の散歩をしていた人や大きな荷物を 運んでいた人など、注意して見ていると様々なことが気になったようです。 これらの興味関心を話し合ったり、調べたりして学習を深めていきます。 |
|