京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:93
総数:428874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

6年修学旅行 No.8

画像1画像2
淡路ハイウェイオアシスに到着し、お土産を買いました。何を買ったかは帰ってからのお楽しみです。

6年修学旅行 No.7

画像1画像2
姫路城を出て、付近の公園でお昼ごはんです。グループごとに集まって座りお弁当を食べました。

6年修学旅行 No.6

画像1画像2画像3
天守閣を下りて、いくつもの門をくぐり、壁の石垣を間近で見ました。また、姫路城に明治、昭和…と時代時代で飾られていた鯱を見ました。一つ一つの大きさに見入ってました。

6年修学旅行 No.5

画像1画像2
姫路城天守閣を下りると、「お皿が1枚、2枚・・・」で有名なお菊井戸がありました。みんなで井戸を覗き込みました。


6年修学旅行 No.4

画像1画像2画像3
天守閣の中にグループごとで入りました。階段は急で上る時も降りる時も大変でした。一番上が6階で、途中の階では展示や説明があり、学びながら天守閣に向かいました。

6年修学旅行 No.3

画像1画像2画像3
天守閣に上がり、降りてきた場所は下から天守閣を見上げることができます。大きな石垣もじっくり見ることができました。

6年修学旅行 No.2

画像1画像2
天守閣の中に入りました。ガイドの方からお話を聞き、質問もしています。

修学旅行 No.1

画像1画像2
姫路城に着きました。バスの中から見えた姫路城に感激していました。これから入城します。

6年 修学旅行出発!

画像1画像2
6年生は今日から修学旅行です。たくさん学び、たくさんの楽しい思い出をつくってきてくださいね。姫路城に向かって元気に出発しました!

修学旅行の様子は【6年担任から】のカテゴリで順次配信いたします。

マットあそび

 今日の体育から「マットあそび」が始まりました。
 今日はまるたころがりを中心に、いくつかの転がり方に挑戦しました。『さかのば』や『さめのば』などで、手足を伸ばしたり、手をついたりして回っていました。『ひろいば』のマットでは、手をつないでまるたころがりをしているペアもいました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp