![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:905513 |
畑の先生
今年も畑の先生が大宮農園に来て、来週予定している2年生がさつまいもを植えるための準備をしてくださりました。
土を耕し、肥料をまき、畝を作って、マルチ(シート)をかけ、準備完了。ありがとうございました。 ![]() ![]() 4年生 理科「春の生き物」の学習から
スケッチした絵の第三弾です。みんなの観察結果の交流から、春になると多くの植物が花を咲かせたり、葉を増やしたりして成長していることがわかりました。
![]() ![]() 4年生 理科「春の生き物」の学習から
スケッチした絵の第二弾です。花びらや葉や実、全体をよく見て描いています。
![]() ![]() ![]() 4年生 理科「春の生き物」の学習から
4年生は、春になって、校庭や身近なところで見られる植物はどんな様子か観察しました。
スケッチした絵です。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() ![]() 各学年からお祝いのメッセージや出し物をしました。 1年生もお礼の歌を歌いました。 1年生も大宮っ子の仲間です。 4月24日(水)今日の給食![]() ★味つけコッペパン ★牛乳 ★ポークビーンズ ★小松菜のソテー 今日のポークビーンズは大豆をゆでた後、肉や野菜をトマトケチャップ、ウスターソースと一緒に煮ているところに加えてじっくりと煮込みました。 じっくりと煮込んだ大豆には肉やトマトのうま味が絡み、ほくほくとした食感も味わうことができました。 パンと一緒に食べてもとてもおいしかったです。 今日もごちそうさまでした! はじめてのおそうじ がんばっています!![]() ![]() ほうきやぞうきんを初めて使う子たちもいますが、6年生に教えてもらいながら少しずつ上手に使えるようになっています! 教室もきれいになりとても気持ちがいいです✨ ずこう ちょきちょきかざり![]() ![]() 折り紙を折り、はさみを上手に使ってきれいなかざりができました。 完成したものは各クラスに飾っていますので、参観日にぜひご覧ください☺ 4月22日(月)今日の給食![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★チキンカレー ★ひじきのソテー 今日は今年度初めてのカレーが登場しました。 今回のカレーは鶏肉を使ったチキンカレーです。 給食のチキンカレーにはたくさんの材料や調味料を使っておいしくしています。 給食時間に見るムービーではチキンカレーの作り方や使われている材料を紹介しました。 今日もごちそうさまでした! 4月19日(金)今日の給食![]() ★ごはん ★牛乳 ★五目どうふ ★ほうれん草ともやしのいためナムル 五目どうふには干ししいたけを戻した時に出てくる戻し汁を使っています。 干ししいたけの戻し汁を使うと料理にうま味が加わり、さらに料理がおいしくなります。 五目どうふには他にもしょうがを使い、香りもさらに良くしています。 今日もごちそうさまでした! |
|