![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:21 総数:550009 |
花背山の家 19
ごちそうさまをしても、その後が大変!
こすってもこすってもピカピカにならず、 なかなか合格をもらえないお鍋磨きが待っていました。 このあと、「ふりかえり」「退所式」をして、 いよいよ柊野小学校への向かいます。 3日間、たくさんご覧いただきありがとうございました。 現在、予定より少し遅れております。 詳しい到着時間は、このホームページかすぐーる配信でお知らせします。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 18
花背山の家での最後の大きな活動「野外炊事」です。
みんなで協力して「すき焼き風煮」を作りました。 少し時間がかかってしまいましたが、 どの班も美味しそうに出来上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 17
最終日最初の活動は、スコアオリエンテーリングです。
外にたくさんあるチェックポイントを探し、クイズに答えていきます。 1日目、2日目と違って気温がぐんと上がり、やや疲れ気味でしたが、 どんどんチェックポイントを回っていました。 ![]() ![]() 花背山の家 16
3日目の朝食。
食堂でいただく最後の食事です。 チキンナゲットが大人気でした。 毎日、たくさん食べさせていただきありがとうございました。 とてもおいしかったです。 ![]() ![]() 花背山の家 15
最終日。
夜明け前の気温は、なんと2度!!! 朝のつどいは、オリエンテーションホールで行いました。 しかし、今日は暑くなりそうです。 ![]() 花背山の家 14
2日目、夜の活動はキャンプファイヤーです。
火の神様からいただいた火を囲みながら、 ゲームに、歌に、ダンスに・・・みんなで楽しみました。 とても寒い夜だったので、火の暖かさがとても心地よかったです。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 13
2日目の夕食です。
肉じゃがコロッケと鶏天が人気でした。 ![]() ![]() 水やり(ひいらぎ学級)![]() 来週の月曜日には、芽がでているといいなと願いを込めていました。 体育(ひいらぎ学級)![]() ![]() ![]() ヘビのようにゆれる縄をとび越えたり、どんどん低くなっていく縄の下を縄に触れないように体を工夫して動かしながら通り抜けたりしました。体の使い方が上手になってきています。 最後は、シッティングドッジボールをしました。座ったままボールを投げたり受けたりよけたりして楽しみました。どこをめがけて投げたらいいのか考えながら投げていました。 3年生 新体力テスト![]() ![]() 立ち幅跳びとシャトルランの種目を行いました。立ち幅跳びでは、腕を振ったり膝を曲げたりしてどうしたら遠くに跳ぶことができるかを考えて活動していました。 20メートルシャトルランでは、自分のペースを考えながら走り続けました。最後まで残っている友達に「がんばれ」と温かい言葉をかけている姿がありました。 |
|