京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up4
昨日:36
総数:876345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日は参観日です。ぜひご来校ください。

6年 体力テスト

画像1
画像2
画像3
館内で3種目を実施しました。

写真は,長座体前屈の様子です。

顔が膝につくくらい,ぐいーっと前屈する子がいてびっくりしました。

6年 国語

画像1
画像2
前回予定が合わず,インタビューできなかったグループが実施できました。

給食調理員さんと校長先生にインタビューしました。

とても丁寧に応えていただいて,子どもたちも満足していました。

6年 音楽

画像1
つばさをくださいの歌唱テストがありました。

音楽の先生にサポートしてもらいつつ,頑張って取り組んでいました。

さくらんぼ学級 係活動

画像1画像2画像3
「めいろ係」「ぬりえ係」「あそび係」に分かれて活動をしています。
今日はそれぞれ作業をしていました。

友だちのつくったもので遊べるのも楽しみですね。

6年 理科

画像1
画像2
画像3
気体検知管をつかって,人の吐く息と空気中の酸素量と二酸化炭素量の違いを確認しました。グループで協力しながら,まとめていました。

5年 理科

画像1
理科では、植物の発芽のために必要なものは何かインゲン豆を使い調べています。

5年 理科

画像1
画像2
画像3
ヘチマの観察をしているところです。細かいところまで観察し、気づいたことを記録していました。

5年 家庭科

画像1
家庭科では、調理実習に向けてゆで野菜の調理の仕方を勉強しました。

5年  道徳

画像1
道徳では、「マンガ家 手塚治虫」の題材から自分のよさをのばすために大切なことを考えました。ほかの人からのアドバイスを聞く、前向きに何でも取り組むなどたくさん大切にしたいことが考えられました。

2年生 図書館

画像1画像2
 5月15日(水)、今日は、図書館に行って本を借りました。
 今日から図書館の本の貸出がスタートだったので、子どもたちは、この日が待ち遠しかったようです。自分のお気に入りの本を見つけて嬉しそうでした。たくさんの子どもたちが100冊読めるといいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp