外国語 Tihs is me!
外国語で自分の誕生日や出身地、好きなことなど、自己紹介をしました。友達の意外な一面を知るいい機会となりました。
【6年生】 2024-05-22 18:35 up!
理科 ヒトや動物の体
【6年生】 2024-05-22 18:35 up!
算数科 分数×整数
分数×整数の計算の仕方を、図を使って考えました。考えたり交流したりしたことを、一生懸命みんなの前で説明する姿がありました。
【6年生】 2024-05-22 18:34 up!
5月22日(水)
黒糖コッペパン、牛乳、大豆と鶏肉のトマト煮、ほうれん草のソテー
【今日の献立】 2024-05-22 12:17 up!
【5年生】 2年生のお手伝い
2年生の体力テストのお手伝いをしました。
各テストの行い方を丁寧に優しく教えている姿がたくさん見られました。
【5年生】 2024-05-22 12:14 up!
【5年生】 体力テスト
体力テストを行いました。
記録を見て、4年生からの成長を感じている子どもがたくさんいました。
良い記録を出すために、一生懸命取り組む姿が素晴らしかったです。
【5年生】 2024-05-22 12:13 up!
モンシロチョウの観察
理科の学習では、モンシロチョウの卵の観察をしました。とても小さいので虫眼鏡を使いながら色や大きさ、形など色々な視点から子どもたちは楽しそうに観察をする姿がありました。また、卵から成虫になるまでどのように成長するのかも学ぶ姿がありました。
【3年生】 2024-05-22 12:12 up!
たし算のひっ算
算数の学習では、三桁のたし算で一と十の位が繰り上がるひっ算の仕方を考えました。
一の位から順番に計算をし、十の位は百の位に1繰り上げて計算をすることを学習しました。練習問題では、たくさんの子どもたちが手を挙げて発表し、とても意欲的に取り組む姿がありました。
【3年生】 2024-05-22 12:12 up!
6年生 20mシャトルラン
体力テストの20mシャトルランを実施しました。記録が出せるように頑張っていました。
【6年生】 2024-05-22 12:12 up!
6年生 聞いて、考えを深めよう
動画もとってインタビューを振り返りながらまとめていきます。
【6年生】 2024-05-22 12:11 up!