京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:106
総数:299584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

修学旅行 朝の集い

画像1画像2
外の展望台で朝の集いです。ラジオ体操をしています。やっぱりちょっと寒いです。子どもたちはみんな元気、ですが、まだちょっと眠そう…

修学旅行 2日目始動!

画像1
朝6時に起床です。今日も朝からとってもいい天気です。今は、外は少し肌寒いですが、日中は暑くなりそうです。ロビーから朝日がきれいに見えています。今日も素敵な一日になりますように!

修学旅行 振り返り

画像1画像2
1日目の活動をすべて終え、班ごとに振り返りをしています。天候にも恵まれ、すべてがほぼ予定通りのスケジュールで進んだ1日目でした。みんな元気です。明日も心に残る素敵な一日になりますように。

修学旅行 夜の集い

画像1画像2
夕食、入浴を済ませて、大広間でレクレーションをして楽しんでいます。宝探しや借り物競争など、大盛り上がりでした!

修学旅行 夕食

画像1画像2
とっても豪華!てんぷらに、お刺身に、ステーキに…。どれから食べようか迷ってしまいます。みんなで食べる修学旅行の夕食の味は格別です!

修学旅行 ロビーからの景色

画像1
良寛莊は小高い丘の上にあり、見晴らしがいいです。ロビーからは遠くに瀬戸内海も見えます。

修学旅行 入館式

画像1画像2
ほぼ予定通りの時刻に、良寛荘に到着しました。まずはロビーで入館式をしました。明日の朝まで、お世話になります。よろしくお願いします。

やぶいたかたちから うまれたよ♪

画像1
図工の学習では、やぶいたかたちから、何に見えるかを想像し絵をかきました♪
それぞれ思い思いに紙をやぶき、ダイナミックでかわいらしい作品が出来上がりました。

子どもたちの想像力はとっても素晴らしいなと改めて感じました。

早くおうちの人に見てもらいたいですね♪

百科事典を使いました!

画像1
国語の時間に図書館に行き、百科事典を使いました。
小寺先生に百科事典の使い方の話を聞き、プリントの問題にチャレンジ!
今日学習した「背」「つめ」「柱」を見ながら、頑張って調べることが出来ました。
これからもどんどん、知りたいことを調べるときに百科事典を活用したいですね😊

修学旅行 宿に向かいます

画像1画像2
広島での学習を終えて、今から、お世話になる国民宿舎良寛荘に向かいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp