京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up3
昨日:184
総数:659152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

9年生 広島平和学習

画像1
研修旅行に向けて、昨年度、広島の地で起こった出来事について学習しました。
今回は、今も語り継がれている凄惨な過去から、私達にできることは何かを考えました。
1日目の23日は平和学習です。目と耳と、その肌で、多くのことを学びたいです。

以下は、9年生の平和学習係が作成しました。


平和の誓い

79年前、ここ広島で起きたことは、私達が想像できないほどの、たくさんの人の未来を奪いました。
そして、今でも被爆を受けた悲しみが残っています。
広島で起きた、目も耳もふさぎたくなるようなことを学んでいく中で、今何ができるのかを私達は考えていきます。
そして、今後もこのようなことを風化させずに、私達が未来にも確実に届けていきます。
次の世界を担っていく私達で、このような悲劇を二度と起こさないことを約束します。

9年生 平和学習係

7年生 学活の様子

画像1
画像2
画像3
21日(水)の4時間目に各クラスで学活の授業を行いました。カードを使いルールを自分たちで決めて、班のみんなでゲームをするという取り組みをしました。それぞれが工夫しながらゲームに取り組むことができていました。なぜルールがあるのか、ルールを守らないとどうなるのか、自分たちでルールを決めたことでより深く考える様子が見られました。今週末には校外学習で京都市内を周ります。ルールをしっかりと守り、安全に学習ができるように取り組んでほしいと思います。

西学舎1組 生活単元科「苗植えをしたよ」

画像1画像2画像3
野菜の苗植えをしました。1人1回ピーマン・なす・トマトを植えました。苗が折れなように気をつけながら、植えました。子どもたちは少し緊張した様子でしたが、上手に植えることができてとてもうれしそうな様子でした。お水やりまで丁寧にできました。これから、毎日観察とお水やりを頑張って野菜の生長を楽しんでいきます。

西学舎1組 「芽が出たよ」

画像1画像2
1年生が植えたアサガオの芽が全てでました。毎朝生長を見に行き、お水やりをして大切に育てています。子どもは芽が出ているアサガオにとてもうれしそうな様子でした。これからの生長がさらに楽しみです。

西学舎1組 4年交流体育「鉄棒・リレー」

画像1画像2
4年交流体育では、鉄棒とリレーを行いました。鉄棒では、教員にサポートされながら、「ぶらさがり」を頑張りました。長時間ぶらさがることができ、成長を感じることができました。リレーのバトンの受け渡しの練習では、お友だちからバトンをもらい、上手につなぐことができてとても大満足な様子でした。

西学舎1組 「図書館へ行ったよ」

画像1画像2
新学期がスタートして初めて図書館に行きました。最初に図書館のマナーについて確認した後、図書館にむかいました。図書館司書の黒木先生とお話しながらお気に入りの本を探したり、借りる本を選んだりしました。1年間を通して、たくさん本と触れ合えるようにしていきます。

9年研修旅行「平和学習係の活動」

画像1
画像2
先週の金曜日、平和学習係が放課後に千羽鶴を完成させてくれました。お手伝いしてくれた人たちもありがとうございます。
9年生みんなで作った鶴を繋ぎ合わせ、広島へ、思いを込めて持っていきます。
また、当日被爆体験講和を行っていただく御堂義之さんの新聞記事も掲示しました。
現地での体験活動を通して、今の私たちにできることが何かを考えていきます。

5年生 書写の学習

画像1
毛筆の学習で「草原」を練習しました。中と外の部分の組み立て方に気をつけながら、1画ずつ丁寧に書きました。準備や後片付けもスムーズな人が多く、さすが5年生!という様子でした。

7年生 道徳の授業

画像1画像2画像3
16日(木)の5時間目に道徳の授業を行いました。挨拶の大切さやいじめについて、また、義務と権利についてなど、各クラスで教材を通じて、自分の気持ちや考えを素直に話してくれていました。クラスメイトの話に対して「うんうん」と共感しながら取り組んでいる様子もみられました。道徳での学習を日常生活にいかしていってほしいと思います。

西学舎1組 東学舎の1組と交流したよ

画像1画像2画像3
初めて東学舎の1組と交流しました。自己紹介の後、体育館で「だるまさんがころんだ」をしました。自己紹介で子どもたちは、少し恥ずかしそうな様子も見られましたが、交流を喜んでいる姿が見られました。「だるまさんがころんだ」では、体育館に笑い声が響きわたり、楽しく活動することができました。下級生にルールを優しく教える上級生の姿が見られ、とてもほっこりあたたかい雰囲気で活動することができました。次回の交流も楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp