5年 自主学習
明日は漢字小テスト!
たくさん練習してきましたね。間違って覚えないように正確に。
早くも、金曜日の分に取り組んでいる子もいました。
明日は100点取れるかな。
【5年生】 2024-05-20 19:08 up!
5年 総合的な学習の時間
今日は「ほんごなし」の見学をしました。
肥料や除草剤をまき、トラクターで耕します。最後に整地をしてできあがり。
いよいよ週末は田植です。
しっかり用意をして、みんなで田植えをしましょう!
【5年生】 2024-05-20 19:08 up!
5年 対話タイム
好きなおやつはなんですか?
お互いに話し合いました。
上手に質問はできたかな?
面白いお話は聞きだせたかな?
深めたり、広げたりできると良いですね。
【5年生】 2024-05-20 19:07 up!
6年 体育
走り高跳びの練習を続けています。最近はお互いに声掛けをし、どうしたらうまく跳べるのかアドバイスをしあって活動しています。日に日に跳べる高さも上がってきていて、学習の成果が見られます。
【6年生】 2024-05-20 19:07 up!
6年 国の政治
選挙に投票する場合、どんな人に投票するのかを考えました。自分の立場に近い人に興味をもったり、こんな政治が実現すると助かる人が多いだろうと予想したりしました。
考えていく中で、18歳になったら選挙に行きたいという声も上がっていました。これから、政治のしくみについて学習を進めていきたいと思います。
【6年生】 2024-05-20 19:07 up!
6年 児童会
1年生を迎える会に向けての準備をしました。1年生が座る椅子や看板の取付をしてくれました。明日,1年生が喜んでくれるといいですね。
【6年生】 2024-05-20 19:07 up!
6年 心しなやかプロジェクト
「心しなやかプロジェクト」3時間目の学習は、「たのしいこと見つけ」を行いました。どんな時に「楽しい」と感じるのか、たくさん出し合って交流をしました。また、その中から手軽にできるものを探して、「ちょっと気分が下がっていても、気軽にできる楽しいことをしてみたらいいかも!」と話していました。
【6年生】 2024-05-20 19:07 up!
6年 副次的な旋律
ラバーズコンチェルトをリコーダーで演奏しています。主旋律に出てくるシ♭の運指も上手になってきました。今日は副次的な旋律に取り組みました。低いドが出てきているので、曲の流れで演奏できるように繰り返し練習しました。練習する中で、近くの友だち同士で練習する姿もありました。
【6年生】 2024-05-20 19:07 up!
6年 履物をそろえよう!
保健室に行ったときに履物をきれいにそろえています。自分のではなかったとしてもきれいにそろえてくれています。いつもトイレのスリッパもそろえてくれているのでこの調子で履物をそろえていこう!
【6年生】 2024-05-20 19:07 up!
6年 眼科検診
眼科検診がありました。校医の先生方に挨拶とお礼を伝えているいる姿が印象に残っています。当たり前ではないからこそ感謝の気持ちを伝えることが大切ですね。
【6年生】 2024-05-20 19:07 up!