![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:114 総数:308208 |
水泳学習2(3年)
たくさんの指導者の方に教えていただきました。
水が苦手な子も笑顔で活動しています(^^) 帰りもバスに乗って帰ってきました♪ ![]() ![]() ![]() 水泳学習1(3年)
祥豊小学校の水泳学習は今年度より
スポーツプラザエースさんに指導して もらえることとなりました。 バスの送迎付きです。 子ども達は大興奮です♪ ![]() ![]() ![]() 南なかよし会
南支部育成学級の子ども達がオンラインで
交流する「南なかよし会」が行われました。 新1年生を歓迎したり、一緒にゲームをしたり 歌ったりと楽しい時間を過ごすことができました♪ ![]() ![]() ![]() 3年生 理科「チョウを育てよう」![]() ![]() ![]() 3年生 体育「てつぼう」![]() ![]() 2年 「図書館へ行こう」![]() 日本の昔話を読聞かせしてくださいました。 ねずみがたくさん出てくるお話でした。 読書ノートがどんどん進んでいる子や、 生活科で気になっていることを調べるために本を探している子もいました。 3年生 算数「たし算とひき算のひっ算」![]() ![]() 2年 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() グループに分かれました グループで調べたいことや調べたい方法を考えます。 「ピーマンはどうやって食べたらおいしいかな。」 「ミニトマトの水はどのくらいやるんだろう?」 いろいろな疑問を持って、話し合っていました。 4年 水泳学習8
シャトルバスに乗って帰ります。子どもたちはとっても楽しかったようで、「給食まだかなー」と口々に話す声が聞こえました。
今日は初めての場所で、とても疲れたと思います。ゆっくり休んでくださいね。 ![]() 水泳学習7![]() ![]() ![]() 次の時間も同じグループで練習をすること、先生の名前を教えてもらい、 「ありがとうございました」 「さようなら」 と大きな声が響きました。 |
|