![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:33 総数:294476 |
4年【国語】先生方にインタビュー
国語科「聞き取りメモのくふう」の学習で、
南大内小の先生方にインタビューに行きました。 先生方の好きなもの、趣味、子ども時代のことなどなど 先生方の人となりを知るためにたくさん質問し、 学習したメモの取り方、 ・短い言葉で ・記号を使う ・箇条書き などを使って、 聞かせていただいたお話をがんばってメモすることができました。 みんなとっても楽しそうに先生方にインタビューしていましたよ! ![]() ![]() ![]() 6年【国語】教職員の方にインタビュー2
インタビューは、
単に事前に考えた質問をする(読む)のではなく、 相手の人とコミュニーションをとるインタビューを目指しました。 学習した ・しりとりの法則 ・「ど」のつく言葉で質問 といったインタビューの極意を使うことに挑戦したり、 教職員の方々の答えを受けて新たに思いついた質問を投げかけたり、 お話にあいづちを打ったりするなど 前向きに取り組む姿がたくさん見られました。 さすが6年生です! ![]() ![]() ![]() 6年【国語】教職員の方にインタビュー1
国語科「聞いて、考えを深めよう」の学習で、
教職員の方々に「この仕事をしよう」と思ったきっかけや 南大内小と南大内小の子どもたちに対する思いについて インタビューしに行きました。 ![]() ![]() 5月21日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のこはくあげ ・だいこん葉のごまいため ・いものこ汁 今日の『いものこ汁』は,削り節でとった出汁に2種類の味噌,【赤みそ・信州みそ】を使いました。出汁がしみて,柔らかくなった里芋を汁とともに味わいました。 6年生 声が出てきた!?![]() 6年生 昨年を超えよう![]() ![]() 最後まで諦めずに挑戦する気持ちはこれからも大切にしてほしいです。 1年生むかえる会〜オープニング〜![]() 5月20日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・ツナそぼろ丼(具) ・トマトだご汁 【だご汁】は,九州地方でよく食べられる料理です。【だご汁】の【だご】とは「だんご」のことです。給食では,ホールトマトを使って「だんご」の生地を練り,一つずつスプーンを使って汁の中に落としていきます。汁の具には生のトマトも入っています。トマトのきれいな色や,出汁のうま味と爽やかな酸味を楽しみながら食べました。 1年生は,初めての献立だったのでどうかな?と思っていましたが,きれいに食べてくれていました。 2年図工 ふしぎな たまご2
みんなの「ふしぎなたまご」から、どんなお話が生まれてくるか、今日は思い思いにたまごに割れ目を作り、何色の画用紙に、どのように貼るのかをしっかり考えて絵に表していきました。
子どもたちの楽しい発想で、とても素敵な作品に仕上がってきています。 ![]() ![]() 6年生 ヒトや動物の体って?![]() ![]() 実験結果が予想と異なると、おもしろくなります。 |
|