京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:33
総数:517952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「あいさつ、おもいやり、えがお」

みんなよろしくね大会(ひいらぎ学級)

画像1
画像2
画像3
 「みんなよろしくね大会」で紫竹小学校に行ってきました。

 北上支部の育成学級のお友だちと交流してきました。

 それぞれの学校が出すクイズに答えたり、一緒に歌ったり体操したりして楽しい時間を過ごしました。
 みんなの笑顔がたくさん見られた1日になりました。次の合同運動会も楽しみです。

6年生 加茂競馬足汰式の見学

画像1
上賀茂神社へ賀茂競馬足汰式の見学に行きました。
目の前を馬が駆けていく様子は、迫力満点でした。
自分たちの地域に受け継がれている伝統行事について学ぶことができました。

国語(ひいらぎ学級)

画像1画像2画像3
 国語では、漢字やひらがなの学習をしたり、物語を読み取ったりしました。

 一人ひとりがそれぞれの学習めあてをもって、いろいろな方法で学習に取り組んでいます。

5月 朝会

画像1画像2画像3
 5月の朝会です。

 校長先生からは、「憲法月間」の話と、「しあわせ」という絵本の読み聞かせがありました。
 みんなが「しあわせ」に暮らすためには、どんな気持ちが大切なのでしょうか。

 周りの人も大切に、自分も大切に、これからも過ごしていきましょうね。

体育(ひいらぎ学級)

画像1画像2画像3
 体育では、フラッグ取り競争をしたり、シャトルランをしたりしました。そして最後には、いろいろなボールキャッチをしました。

 ボールキャッチでは、上に投げたボールをキャッチするまでに手をたたいたり、1回転したりしました。ちょっと難しかったけれど、何回かしているとコツをつかんだようでした。最後は一斉に横に投げてキャッチ!!成功したときに感動しました!

交流学習(ひいらぎ学級)

画像1
画像2
 今日は、3年生の校区探検に交流で参加しました。

 学校から上賀茂神社まで歩きながら、自分たちの町にあるものを探しました。
交番を見つけたり、畑がたくさんあることを確認しながら歩いていました。

 あいにくのお天気でしたが、最後までしっかりと歩きました!!

参観懇談その3

画像1画像2
参観のつづきです。

参観懇談会2

画像1画像2画像3
参観のつづきです。

参観懇談会その1

画像1画像2画像3
今日は、本年度初めての参観懇談会がありました。新しいクラスで、子どもたちは張り切って学習に取り組んでいました。たくさんの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。

体育(ひいらぎ学級)

画像1画像2
 今日は、参観懇談会とご参加いただきありがとうございました。
 これから1年間よろしくお願いします。

 体育では50m走をしました。
昨年度にタイムを計った時よりもグンとタイムが伸びていました。

 体力がついて、力いっぱい走れるようになってきました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp