京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up8
昨日:112
総数:748519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

1組 きりがみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙を折って、はさみで切っていろいろな模様を作りました。

1組 5年生モノづくりの殿堂 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各会社のブースでも調べていた会社について、くわしく知ることができました。

5年生 モノづくりの殿堂工房学習(6)

画像1 画像1
できあがった作品は、持ち帰っています。

子どもたちにとっても、
貴重な学びの機会となった今回の学習。
学んだことを生かして、
今後の蓮花タイムの学習につなげていきましょう。

お世話になった生き方探究館の皆様、
本当にありがとうございました。

5年生 モノづくりの殿堂工房学習(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、写真は工房学習の様子です。

こちらでは、工作活動を通して
セラミクスで電気を起こすという体験をしました。

指導者の方の説明を聞き、
みんなが真剣かつ楽しそうに工作をしていました。

5年生 モノづくりの殿堂工房学習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き、殿堂学習の様子です。

名前を知っている企業、
CMで名前を耳にしたことがある企業、
自分が普段使っているものを作っている企業…

どの企業のブースでも、
子どもたちが生き生きと学ぶ姿が見られました。

5年生 モノづくりの殿堂工房学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
殿堂学習では、京都が世界に誇る
モノづくりに関する企業がズラリ!!

体験コーナーや展示パネル等、
子どもたちは魅力的な展示物の数々に
目を輝かせていました。

「先生、これってすごない!?」と
教えてくれるなんともかわいい子どもたち。
学校の授業では扱わなかった情報に関して
子どもたちが嬉しそうに教えてくれました。

5年生 モノづくりの殿堂工房学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
会場の生き方探究館に着きました。

現地の職員さんに、元気よく
「こんにちは!」
「よろしくお願いします!」」と
さわやかに挨拶をする姿が見られました。

5年生 モノづくりの殿堂工房学習(1)

画像1 画像1
お天気に恵まれた先日、5年生は
「モノづくりの殿堂工房学習」に行ってきました。

お家の人に用意していただいたお弁当を
しっかりと食べた子どもたちは、
安全に気を付けて出発しました。

朝から、お弁当のご準備をしていただき
本当にありがとうございました。

1組 5年生 京都モノづくりの殿堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都まなびの街生き方探究館に行ってきました。
京都のモノづくりについて深く学習することができました。

4年生 書写 「左右」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「左右」の筆順に気を付けて字形を整えて書きました。
「右」と「左」は書き順が違うことを忘れている子もいましたが改めて確認することができましたね。名前も漢字で書けるようになってきている子が増えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 内科検診(8年 13:20〜)
秀蓮フェスティバル体育の部 ステージ練習(1組1・2限,V3・4限)
5/22 内科検診(2-3,2-4,6-3,6-4 13:20〜)
秀蓮フェスティバル体育の部 ステージ練習(B1・2限,T3・4限)
5/23 耳鼻科検診(1組,1,3,9年 13:30〜)
秀蓮フェスティバル体育の部 ステージ練習予備日
5/24 秀蓮フェスティバル体育の部 ステージ練習予備日
英検(放課後)
5/27 耳鼻科検診(4,6,8年 13:30〜)
秀蓮フェスティバル体育の部 ステージ練習予備日
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp