![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:101 総数:514506 |
4年生 学習の様子(5月9日)
4年生は、算数の「折れ線グラフ」の学習をしています。
折れ線グラフの傾きに注目して、気温が上がっているところと下がっているところを確かめました。縦軸と横軸をどちらも見ることで、グラフを正しく読み取ることができていました。 ![]() ![]() 4年生 学習の様子(5月9日)
4年生は、外国語活動の“Let's Play Cards.”の学習をしています。
今日は、“Let's Game.”をして、さまざまな動作を表す語句や、遊びにさそう表現を知る学習に取り組みました。先生が“Let's ○○”と言うと、その動作を行います。でも、“Let's”がつかない動作はやってはいけません。頭でわかっていても、ついつい引っかかってしまいます。みんな楽しく学習していました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(5月9日)
明日は、「1年生を迎える会」です。
1年生の子どもたちは、体育館でお礼の出し物の練習をしていました。お礼の言葉も、歌も、どちらもとても立派です。明日は、1年生のすてきな姿が見られそうです。 ![]() ![]() 1年生 ともだちウィーク![]() ![]() ![]() どんな言葉を言ってもらったら嬉しい気持ちになって、どんな言葉を言われたら悲しい気持ちになるのか、一生懸命考えていました。 たくさんの言葉を見つけた後、そんなふわふわ言葉があふれるクラスになるように、学級目標を考えました。 子どもたちに「どんなクラスがいいかな?」と聞くと、いろんな意見が出ました。 子どもたちの意見から、クラスの目標を決めたいと思います。 今日の給食(5月8日)
今日の献立は、
・ミルクコッペパン ・コーンのクリームシチュー ・ソテー ・牛乳 です。 今日のクリームシチューは、コーンがたっぷり入っている「コーンのクリームシチュー」でした。給食のシチューの「ルー」は、給食調理員さんの手作りです。コクたっぷりのおいしいルーと、コーンの甘みを味わっておいしくいただきました。 ![]() ![]() 学校生活の様子「なかよしグループ顔合わせ」(5月8日)
中間休みに、「なかよしグループ」(たてわりグループ)の顔合わせを行いました。
それぞれのグループで、6年生がリーダーとして自己紹介を進めてくれました。また、グループごとの手作りの名札も配ってくれました。これから1年間、いろいろな場面で一緒に活動する「なかよしグループ」です。早くみんなの顔と名前を覚えて、仲良く過ごすことができるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() むくのき学級 2年生![]() ![]() 3年生 学習の様子(5月8日)
3年生は、音楽の「音楽で心をつなげよう」の学習しています。
今日は、「茶つみ」を歌っていました。また、「茶つみ」の歌に合わせて手遊びをしました。歌を歌いながら友達同士で楽しく手遊びをしました。ご家庭でも、ぜひ子どもたちと一緒にやってみてください。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(5月8日)
2年生は、算数の「じこくとじかん」の学習をしています。
あまり意識せずに使っている「時間」という言葉ですが、算数の学習では、「時刻」と「時間」は違う意味があることを知りました。また、2つの時刻の間の長さである時間を求める問題に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(2)(5月8日)
最後に、植木鉢に支柱を立てました。
中には、小さな小さなトマトの実がなっている子もいたようです。うれしそうに教えてくれました。 これから毎日お世話をがんばりましょう。ぐんぐん育ってたくさんの実がなるのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() |
|