京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up37
昨日:74
総数:360923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

5月1日 6年生 〜修学旅行のしおり〜

修学旅行のしおりを配布しました。班ごとに確認をして、めあてを考えています。
画像1画像2

5月1日 6年生 〜自分の考えを書く〜

画像1
画像2
帰り道を読んで、それぞれ印象に残るところが違いました。自分の思いをじっくりと考え、表現する姿がありました。

5月1日 6年生 〜交流タイム〜

画像1
画像2
書いた内容をみんなで読み合います。コミュニケーションをにこやかに取っています。

5月1日 6年生 〜相手意識をもって〜

画像1画像2
一生懸命に書いたから、人に伝えたい、聞いて欲しい!そんな思いが見られました。

1年生 図画工作「ぼく わたし」

画像1
画像2
図画工作の学習では,自分の顔をクレパスで描きました。実際に眉毛や鼻を指で触って確かめながら,一生懸命取り組んでいました。

5月2日 6年生 〜ハードル走〜

画像1
画像2
1回円のハードル走をしました。『ハードル走難しい〜!』という声が多かったです。トン!123!のリズムで慣れていって欲しいです。

4月30日 6年生 〜ハードル走〜

画像1
画像2
一回目のハードル走でした。ハードルはとぶのではなく、またぐのだ。どこかで聞いたことがある名言です。

4月30日 6年生 〜対称な図形〜

画像1画像2
明日のテストの向けて最後のまとめをしました。ロイロノートは本当に便利です。

4月30日 6年生 〜帰り道〜

画像1
画像2
今日は登場人物の人物像についてまとめました。教科書の文章を根拠に自分の考えをまとめることができました。

4月30日 6年生 〜いつもの食事って〜

画像1
画像2
家庭科の学習でいつも食べている食事について振り返りました。足りている栄養素は?不足しがちな栄養素は?そんなことを考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp