京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up23
昨日:92
総数:500954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

6年 学年集会「学年目標について話し合おう」

 今日は、学年集会をしました。集会のテーマは「6年生の学年目標を考えよう」です。
 今年度の学校教育目標【つながる ひろがる 未来をつくる 葵校】を受けて、1年後の自分たちはどんな姿になっていたいか(=ゴールイメージ)を描き、「そのために何が必要か」、「その達成のために自分は何から始めるのか」を友達との対話を通して、考えました。
 子どもたち自身が司会・進行しながら、グループの意見はロイロノートで共有し、まとめをモニターに映しながら話し合いを進めました。
 今後、キーワードを出し合い、みんなの思いを込めた学年目標を作り上げていきます。

画像1
画像2
画像3

令和6年度 学校教育目標

学校教育目標
画像1

リソースシェア会

 いよいよ新年度がスタートしました。
 今年度も、あおいカレッジ(PBL探究学習)に向けての準備が着々と進んでいます。
 今日は、教職員のリソースシェア会をしました。

 リソースシェア会とは、教職員の得意なことや外部講師とのつながりなどをシェアすることで、今年度のあおいカレッジのリソースを集める会議です。

 昨年度の子どもたちのアンケート結果やリソースを総合的に見て、今年度のゼミを立ち上げます。

今年度はどんなゼミが立ち上がるかお楽しみに!
画像1画像2

6年生 スタート!!

画像1画像2
 令和6年度、6年生にとって小学校生活最後の1年がスタートしました。
 今日は、初日にもかかわらず、靴箱前で1年生の登校補助をしたり、体育館の片づけをしたり、各学年に教科書を配りに行ったりと、全校のみんなのために積極的に取り組んでくれました。「学校のリーダーとして頑張りたい!」という強い思いが一人一人から伝わってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp