京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:46
総数:159471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

4年 視力検査

画像1
画像2
 視力検査の前に、朝活のスケジュールを立てました。これを機に、余裕のある朝を過ごして欲しいと思います。

3・4年 50m

画像1
画像2
画像3
 みんなが楽しみにしていた、50メートル走。これは自分との戦い!!
準備運動もしっかりとしてから、タイムをはかりました。

4年 小さな世界

画像1
 音楽の学習では、小さな世界を2つに分かれて歌いました。最後に演奏を聴くと、とてもきれいに2つの旋律が聴こえていました。

4年 漢字辞典を使おう

画像1
画像2
画像3
 今日は、司書の先生と一緒に、図書館についての学習や、漢字辞典の使い方を学習しました。これから、もっともっと漢字辞典の使い方にも慣れていきます。

5年生 図工

画像1
画像2
ひもを結んだり、つないだり、まいたり、たらしたり・・・。ひもを使って教室を大変身させました。みんなで力を合わせながら楽しく活動しました!

1年 風船バレーにチャレンジ!

今日は、体育の学習で風船バレーに挑戦しました!
みんなで声をかけあいながら、一生懸命風船を追いかけることができました!
みんなでやってみると回数も少しずつ増えてきて、とても楽しかったです!
画像1
画像2

2年生 音読発表会頑張りました!

授業参観で国語科「ふきのとう」の音読発表会を行いました。いざ本番になると、緊張している様子でしたが、みんな一生懸命登場人物になりきっていました。これから音読をするときは、登場人物になりきってセリフを言ったり、聞き手に伝わるような声の大きさで読むなど、もっとレベルアップした姿を目指していきましょうね!
画像1
画像2

3年生 理科

画像1
モンシロチョウの幼虫を探しました。キャベツの葉の裏をよく見ると・・・いた!元気な幼虫がたくさん見つかりました。元気なモンシロチョウになるように教室で大切に育てます。

1年 6ねんせいとはじめてのドッジボールをしました!

きょうは、6年生のおにいさんとおねえさんといっしょに、はじめてのドッジボールにチャレンジしました!
ボールをなげるのってむずかしかったけど、すごくたのしかったよ〜。

画像1
画像2

2年生 学年目標を決めました!

みんなで学年目標を決めるために、まず、自分たちが大切にしたいキーワードを出し合いました。「あいさつ」「元気」「なかよし」など沢山のキーワードが出てきて、そこからみんなでひとつにまとめ、素敵な学年目標が完成しました。

 すごい!といわれるあいさつ
 まいにちなかよし
 いつも元気いっぱい
 るんるん2年生がんばるぞ!

に決まりました!学年目標を達成できるように1年間頑張りましょうね!!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp