京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up29
昨日:137
総数:645165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 食育アンケート

画像1
食育についてのアンケートを食に関する指導に反映するとともに、学校全体で共有することで、より良い指導につなげることを目的として実施しました。
毎日食べている給食中にも子どもたちは様々なことを吸収し、学んでいます。実際にアンケートの中でも「これはいつも意識してるから、全部選択してもいい?」とさすが6年生。今までの積み重ねで無意識の中でも行動できているのだなと感じました。

6年 体育

画像1
画像2
前回の学習から歩数を変えてみたり、少し高めに設定してみたりとそれぞれ考えて活動していました。なかなか跳べない子には「ここで足を上げてみて!」「「歩数が違うよ!」とお互いに見て思ったことを伝え合いながら学びを高める姿が見られました。

6年 家庭科

画像1
画像2
来週の調理実習に向けて計画を立てました。まずは、調理の方法を調べてまとめ、活動グループで役割を決めました。得意なことだけではなく、今までしたことのない役割に挑戦しようとする姿が見られました。

トマトだご汁

画像1
【本日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ツナそぼろ丼(具)
 ・トマトだご汁

だご汁は、九州地方の郷土料理で、「だご」とはだんごのことです。
給食では、トマトを練りこんだ手作りのだんごを入れた汁物にしました。けずりぶしや鶏肉のうまみがたっぷりの汁に、トマトのさわやかさやうまみが加わった一品です。

子どもたちは、給食時間に調理の様子を動画で見ながら、もちもちとしただんごを楽しみながら食べていました。

5年 安全学習

画像1
画像2
自転車の乗り方と地震の時の避難について考えました。先日の自転車安全教室があったので、そのことも踏まえて考えている様子も見られました。

5年 国語

画像1
国語科「きいてきいてきいてみよう」の学習では、単元のふりかえりをしました。聞き手・話し手・記録者それぞれの立場で「きく」を体験した上で大切なことを考えました。聞き手で大切なことは相手を知ろうと思って聞くこと、相手に伝わりやすい言葉で聞くこと。話し手で大切なことは、聞き手が何を聞こうとしているのか考えながら聞くこと。記録者で大切なことは、聞き手と話し手のやり取りを正確に聞き取り、話題の中心を聞き取ること。などと振り返っていました。

5年 算数タイム

画像1
 複雑な形の体積の復習。
 随分スムーズに。引くパターン、分けるパターンどちらも上手に使い分けられると良いですね。

5年 体育

画像1
画像2
画像3
 リレーのバトンパスを頑張っています。
 うまくいかないときには話合い、上手に全力走でバトンパスができるように練習を繰り返しています。

5年 1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
 児童会本部の子たちが頑張っています。
 良い会になるように休み時間を利用して自分たちで頑張っています。
 楽しみですね。

5年 算数

画像1
画像2
 比例の単元が終わりました。
 短い単元でしたので来週末にはテストになります。
 今日はプリントをしてデジタル教材に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp