京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up1
昨日:111
総数:277225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月10日(火)フリー参観です。

6年生 木炭は燃える?燃えない?

画像1画像2画像3
 「ものが燃えるしくみ」も終盤です。ものが燃える仕組みには、空気が関係していることがわかりました。そこで、木炭は燃えるのかどうかを調べます。
 予想を立てながら実験をするとおもしろいですよね。

6年生 自分でできるもん!

画像1画像2
 家庭科ではナップザック制作のため、ミシンの使い方を復習しています。昨年度学習したこともあり、ミシンの準備は自分たちで行います。
 素敵なナップザックが出来上がるといいですね。

6年生 空気を作るのは6年生だよね

画像1画像2
 先日、憲法朝会がありました。憲法について社会で学習していたこともあり、内容がよくわかりましたね。
 「さすがだね!」と思ったことが、6年生の聞く姿勢です。誰もが話し手に体を向け、真剣に聞く姿がありました。
 朝会など全校で集まるときの空気感を作るのは6年生ですね。その空気を全校に広げていきましょう。

新緑の季節

連休が明けました。

色とりどりの花々が咲き誇っていた学校のビオトープも
目にやわらかな美しい新緑がきらきら輝くようになりました。
季節が春から初夏に変わったのが感じられます。
画像1
画像2
画像3

5年【国語】きいて、きいて、きいてみよう2

インタビューは、
話を聞いて手早く記録する「記録係」、
いろんな質問を次々にしていく「話し手」、
質問に一生懸命答える「聞き手」
の3役に分かれて行います。

全員がすべての役割を経験した後、
それぞれの立場での「きくこと」の違いを
しっかり考えていきましょう。
画像1画像2画像3

5年【国語】きいて、きいて、きいてみよう1

国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習が始まりました。

友だちと「聞き手」「話し手」「記録者」の役割をローテーションし、
それぞれの立場での「きくこと」について考えていきます。
画像1画像2画像3

5年 体育〜バトンパス練習〜

 水曜日、体育の時間にリレーのバトンパスの練習をしました。前を見てバトンを受け取れるように、合図を決めて手を出すようにしています。次は外で練習できるといいな〜。
画像1
画像2

2年生活科 1年生との学校探検に向けて

画像1画像2画像3
 来週に予定している1年生との学校探検に向けて、準備を進めています。今日は、学校内を自信をもって案内できるように、一度自分たちだけで校舎内の教室を確認して回ったり、教室に掲示する案内ポスターやお手紙をかいたりしました。当日が楽しみですね。

2年 1年生の教室へ

 先日、学校探検のお誘いを1年生に受けた2年生の子どもたち。そのお返事を伝えるために1年生の教室へみんなで行きました。
「わからないことは何でも聞いてね!」と優しく1年生に伝える姿が、とても微笑ましかったです。
画像1

2年図工「にぎにぎ ねんど」

画像1画像2画像3
 ねん土をギュッとにぎって出来た形から、想像を広げて、思い浮かんだものをどんどん作って楽しみました。
 恐竜の骨に見える子、ギョーザに見える子、つなげていくとヘビに見えた子、子どもたちの想像力は無限大です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 たてわり遠足
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp