京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up39
昨日:20
総数:262323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 生活

画像1
画像2
画像3
 校内の先生のことをもっと知るために、質問に行きました。好きな食べ物や好きな遊びなどを聞き、先生との共通点が見つかったようでした。次の学習では、先生の紹介をします。

5月20日(月) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼(具)・トマトだご汁」でした。だんごは、一つ一つ給食調理員さんの手作りになります。トマトの酸味もあり、暑い季節には食欲がすすみます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

6年 理科

画像1
画像2
画像3
 「ヒトや動物の体」の学習です。食べ物の消化について調べています。今日は、唾液の働きについて、実験を通して調べていきました。

5年 社会

画像1
 社会の学習の時間の様子です。日本の国土の特徴を、大切な言葉を落とさずにまとめていきます。学習を通して、日本の国土の様子がつかめてきたようです。

4年 音楽

画像1
 4年生の音楽の時間は、電子ピアノを使って演奏です。伴奏に合わせて、グループごとに合唱もしています。

3年 音楽

画像1
画像2
 3年生の教室でも、音楽でリコーダー演奏に取り組んでいました。3年生から新しく始まったリコーダーの学習。美しい音色で演奏できるように、タンギングに注意しています。

3組 音楽

画像1
 音楽の時間の様子です。リコーダー演奏を久しぶり聴かせてもらいましたが、とても上手になっていました。練習の成果ですね。これからも繰り返し練習して、またいろいろな教区を演奏できるようになるといいですね。

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
 理科室で火災が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。今年度初めての避難訓練で、新しい教室からの避難経路も確認しました。1年生にとっては初めての避難訓練でしたが、上級生を見ないながら、落ち着いた避難行動をとることができました。
 火災は、人の命にかかわる大きな事故につながりかねません。調理実習や理科のの実験で火を使って学習することがありますし、家庭でも調理の際には火を使います。火の取り扱いには十分に気を付けるように、子どもたちにあらためて声をかけました。
 学校では避難訓練を定期的に行っていきます。いざという時には、身を守るための落ち着いた行動がとれるように、子どもたちには普段から声をかけていきたいです。

2年 生活

画像1
画像2
画像3
 生活科でミニトマトの観察をしました。ミニトマトの茎や葉の様子をよく観察していました。みんな早く実がなってほしいなと言っていました。大切に育ててほしいと思います。

5月17日(金) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・うずら卵とキャベツのいため煮・とうふと青菜のスープ」でした。
 これからも給食を楽しく安全に食べることができるように、各教室では「食べるときに守ること」をみんなで確認しています。のどに詰まらせたりしないように、これからも気を付けて食べるようにしてほしいです。

 今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 全校遠足
5/22 内科検診(3・4年)
5/23 検尿 ALT PTA運営委員会10:00〜
5/24 検尿 スポーツテスト
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp