京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up25
昨日:97
総数:401994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

4年 折れ線グラフ

折れ線グラフのかき方に慣れてきている様子でした。友だち同士で教え合う姿もありました。
画像1
画像2
画像3

6年 ハードル走

「遠くから、とんだ方がいい感じがする。」という一人の児童の発言から、みんなで学びを深めていました。
画像1画像2

ゴーゴー5年生〜理科 発芽に必要なのは〜

画像1
画像2
 グループで何が発芽には必要なのかを熱心に話していました♪

ゴーゴー5年生〜社会 日本の山って〜

 各グループに分かれて日本にある山を調べていきました。「○○って山が多いな。」「山脈も○○は多いなぁ」など主体的な様子が見れました♪
画像1
画像2
画像3

ゴーゴー5年生〜国語 きいてきいてきいてみよう〜

 インタビュアーになって友達の良さをどんどん引き出していく活動を行っています。答えられたことに対してさらに質問している様子もあり,いい雰囲気でした。最終は先生にインタビューしていきます。
画像1
画像2
画像3

あおぞら 〜生活単元学習〜

画像1
新しい生活単元学習です。
アプリを使って先生を撮影し、『先生の紹介カード』を作ります。
質問も用意し、より詳しく書けるようにしています。

あおぞら 〜絵の具の使い方〜

画像1
画像2
画像3
自分の絵の具道具を使って学習しました。
色の塗り方だけでなく、準備、片付けもきっちり行います。
水を混ぜて濃淡を作る練習をしました。

あおぞら 〜視力検査〜

画像1
画像2
視力検査がありました。
タブレットを使うことが多いので、しっかり検査します!

あおぞら 〜児童集会〜

先日、児童集会がありました。
この1年の目標を発表することができました。
画像1

ゴーゴー5年生 〜道徳 やさしいユウちゃん〜

画像1
画像2
画像3
今日の道徳では「親切」について考えました。人にずっと優しくしているのが本当に親切なことなのか,相手のためにならないことがあるのではないかを話し合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp