![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:672336 |
体育科「リレー」
体育の時間にリレーの学習をしています。走りながらバトンパスをすることを意識しながらチームで練習をしています。ふりかえりを読んでいると、バトンパスが上手いチームを見て、バトンパスの大切さに気付くことができた児童もいたようです。残りの学習でさらに上手くなれるように、一緒に練習をしていきます。
![]() ![]() ![]() こいのぼり![]() ![]() ![]() 鯉のぼりを上げる絶好のチャンスです! 図工の時間に作った鯉のぼりをあげました。 長い棒を持って走ったり、大きな口に風が入るように風をよんで向きを変えてみたり・・・思い思いに楽しみました。 最後は本物の鯉のぼりのように立ててみました。 5月の空に泳ぐ鯉のぼり! 見つめるみんなの瞳と同じ。キラキラ輝いていました。 R6 校長室だよりNO.1社会科「土地の利用について気付いたことを話し合おう」![]() 国語科「漢字の学習」
都道府県の漢字の学習が終わりました。一緒に書き順を確認して、練習をしていました。
これから、小テストや漢字ノートでの練習を重ねて、定着を図っていきます。 ![]() 絵の具で夢もよう![]() ![]() 私たちの京都「土地の利用について調べよう」![]() ![]() 端午の節句にむけて![]() ![]() しっかりと話を聞きながら折り紙で2回練習して・・・ とても上手にできたので、みんなでそろってかぶってみました。 せっかくなのでかぶったまま 先週の図工の時間に作った大きな鯉のぼりをみんなで持って 職員室の先生に見てもらいに行きました。 「すごいなあ!」 と言ってもらってとても嬉しそうです。 3年:係活動『図書がかり』![]() ![]() ![]() 学校のまわりのようす![]() ![]() 「いったことがある!」 「あっ!電車!」 と指さしながら、しっかりと周囲を見ながら歩いています。 キーワードは”丸太町通” 常磐野学区の主要道路の名前を覚えて 詳しくなれると素敵ですね! |
|