京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:212
総数:394700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

山地と平地、どっちが多いの?

画像1
 社会科の学習で、日本の国土の地形の特色に迫っています。日本の国土って山地が多いのかな?平地が多いのかな?子どもたちは、自分の知っている知識や経験から予想を立てたあと、資料とじっくりと向き合い、見方や考えを深めることができていました。手元の資料だけではわからないと大きな画面の資料に集まってくる子どもたちから、学びに対する意欲の高さを感じました。まさか、山地が日本の国土の4分の3もしめているなんて…

代表委員会

画像1
 初めての代表委員会がありました。各学年の代表委員の子どもたちも、6年生が頑張っている姿や、他の学年の姿に影響を受けて、自分の思いを伝えようとできていたことがすごいと思いました。児童会の子どもたちはさすがです。自分の思いは主張しながら、みんなの意見も尊重しようとするところが、6年生としてとても立派でした。これからの活動も楽しみです!

ポップコーンの芽

画像1画像2
畑に水やりをしに行くと...ポップコーンの芽が出ているのを発見しました。これからのせいちょうが楽しみですね。

休み時間も元気よく

画像1
休み時間に先生とおにごっこをして遊びました。元気に走り回っています。

うんてい

画像1
画像2
体育で総合遊具で体を動かした後,うんていでの遊び方も学習しました。得意な子にお手本でしてもらいました。体を揺らして反動をつけながら,頑張っていました。苦手な子も一緒に楽しみながら挑戦していけたらいいなと思います。

5月14日の給食

画像1
 今日の給食は ミルクコッペパン 牛乳 コーンのクリームシチュー 野菜のソテー です。
 学校の給食では、クリームシチューのホワイトルーも調理員さんの手作りです。大きな釜でサラダ油とバターを溶かし、小麦粉をじっくりじっくりといためて滑らかなホワイトルーと作っています。
 子どもからも「コーンがあまく、パンととてもあっておいしかった。」と好評でした。

アサガオのタネの観察

画像1
画像2
画像3
アサガオのタネの観察をしました。タネをよく見て色や形,思ったことなど,意見を出し合いワークシートに書きました。「早く植えて育てたい!」と意気込んでいます。

2年 算数

画像1
画像2
長い針がひとまわり(1周)すると、60分(1時間)になることを学習しました。時計の長い針が何目盛り動いたかをかぞえて、時間を調べました。

2年生からのバトン

画像1
昨年2年生が一生懸命育てたアサガオの色水で描いた封筒とタネを1年生へ渡しました。生活科の学習で1年生も頑張って育てたいと思います。

バトンパスもうまくなってきました

画像1画像2
昨日は雨だったので、体育館でバトンパスの練習をしました。その成果もあってか、今日の運動場でのリレーではどのグループもリードをしながらバトンをもらったり、声を掛け合いながらバトンを渡したりする様子が見られました。チーム会議では、どうしたらスムーズにバトンがもらえるか話し合ったり、練習したりして工夫する様子もあり、素敵でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp