京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:212
総数:394700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

チームベスト更新!!

 昨日は体育「リレー」の最終回でした。どのチームもこれまでのチーム記録を更新するべく練習の時間から気合が入っていました。実際にレースが始まると、応援の声も過去イチで、大盛り上がりでした。各チーム前回までのタイムを1秒近く縮め、1秒を削り出していました。
 バトンパスも初めは後ろを向いてのパスでしたが、今はもう前を見て走りながらのパスができていました。努力の結晶ですね。
画像1
画像2
画像3

大文字山、登り切りました!

画像1画像2
今日は大文字山へ遠足に行きました。
学校から歩き、山を登るというハードな道のりでしたが、みんなで声を掛け合いながら登りました。頂上に着くと「おぉ〜!!」という歓声が。京都市を一望できる絶景に子どもたちもとてもテンションが上がっていました。
最後まで安全に楽しく行くことができ、達成感に満ち溢れていました。今日はゆっくり体を休めてもらえたらと思います。

5月17日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は ごはん 牛乳 ツナそぼろ丼の具 トマトだご汁 です。
小麦粉・かたくり粉・塩・水・ホールトマトを使ってだんごを作っています。ほんのりピンク色になって、色もきれいです。汁の具にもトマトを使っています。
 子どもたちの中には、だんごを最後まで残し、楽しみにしている子もいました。給食調理員さんが小さく作ってくださったので、たくさん食べられたようです。給食室にわざわざ「おいしかったです!」と声をかけに来てくれる子もいて嬉しかったです。
 1・2・3年生の子は遠足で食べられなかったですが、来年までのお楽しみに!

みんな舞台でかがやいていました〜音読発表会〜

画像1
昨日の参観は全学年による「音読発表会」を見ていただきました。

国語の学習で取り組んだ文章や詩、短歌、古典などを声に出して読む姿がとても素晴らしかったです。一人で読むところ、みんなで読むところ、身振り手振りをつけて読むところなど、見ていて舞台に引き込まれる発表ばかりでした。一人一人が舞台でかがやいていました。

きっとドキドキしたと思いますが、その緊張感がみんなをひと回り成長させてくれたことと思います。また他の学年の発表からも「いいな」と思うことがあったと思います。養正小学校みんなで学んだ音読発表会は今年も大成功でした!

発表する意欲

画像1
画像2
今日の算数でも,発表するためにたくさんの手が上がり,学習意欲の高さを感じました。どう表現したらいいか分からなくても手を挙げて発表する子もいました。自分の考えを相手に伝えることは,とても緊張することだと思います。その中で挑戦しようとする思いが素晴らしいですね。嬉しい姿です。

地震の避難訓練

画像1
画像2
画像3
地震の避難について事前に学習をして,訓練にのぞみました。自分の命を守る大事な学習です。万が一を考えて,今後もしっかり取り組んでいけたらいいなと思います。

トマトの苗植え

画像1
画像2
子どもたちから何を育てたいかの聞き取りでは,ミニトマトがダントツ多かったです。好きな子が多いようですね。
生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。植え方をしっかりおさえて,実践することができました。大事に育てていけるといいですね。

教え合い

画像1
算数のお直しをしているときです。そばによってそっと教えている姿がありました。答えを教えるわけでもなく,「〇〇だから…?」と相手が考えられるように教えていました。素敵な姿ですね。このような学び合える姿がどんどん増えていってほしいと思います。

アサガオのたねをうえたよ

画像1
待ちに待ったタネうえです。植え方を覚えてタネをやさしく植えることができました。「お水をたくさん飲んでね!」と声をかけながら水やりをしていました。これからアサガオの成長をみんなで観察していきたいと思います。

エプロンも

画像1
給食当番も慣れてきました。当番後のエプロンたたみも立ったままで上手にたたむことができています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp